2010年08月23日

どんなお風呂がお好き?

先日、入浴しようと思ってお風呂にお湯をはったら
温度設定を間違って、高温のお湯になってしまいました。


いつもはぬるめのお湯にしか入らないわたしですが
めずらしく、熱いお湯に挑戦。
その日は発汗を促すタラソテラピー入浴剤を入れる!と心に決めていて
それも曲げずに実行!



実際入ってみると、熱いからといって入れないことはないけれど
長い時間つかっているのは、やっぱり大変です。
お客様でも熱いお湯が好きな方がいらっしゃるので
気持ちを理解するために、もう少し我慢してみることに。
大変なのを我慢して入ることで、その先に快感があるのかも!


しばらく入っていて感じたのは
熱い湯ではぬる湯のようにリラックス感は得られないということ。
ぬる湯と熱い湯は、同じ入浴でももたらす効果は全然違うんですね。
その日わたしは、デトックスとリラックスをしたい気分だったのに
思っていたより汗も出ずに、目的と違って、残念。


そして、何よりびっくりしたのは
入浴後、いざ寝ようと思っても、ちっとも眠れないこと!
熱いお湯で興奮…つまり、交感神経を刺激してしまったんですねぇ。
やはり夜には不向きか…。


熱いお湯なりのデトックス方法もあります。
わたしもやったことがありますが、大変効果的です!
ただし、普通の方法ではないので、心と環境の準備が必要になります。
いつもと同じ入浴法では、デトックスや代謝アップはできませんよぉ。
ぬる湯なら普通にゆっくり入るだけでデトックス・代謝アップできるので
お客様にもおすすめしているんです。

熱いお湯は朝に。もしくはすっきりリフレッシュしたい時に。
それ以外はぬる湯がおすすめです。


同じカテゴリー(美容家の知恵袋)の記事画像
「おなかまわり」のお手入れ
首!
夏冷えと秋老化
同じカテゴリー(美容家の知恵袋)の記事
 ダイエットかシェイプアップかスリミング (2011-07-13 22:25)
 顔汗がオンナを悩ませる (2011-07-12 10:48)
 夏本番までにしておきたいこと (2011-06-23 15:26)
 カイチョウ (2011-04-26 22:29)
 カイベン (2011-04-19 22:26)
 ストレスで真っ黒 (2011-03-20 22:10)

この記事へのコメント
熱くて、お湯の中で動けないほどの風呂によく入っています。または普通の温度のお湯を少な目にして、フロに入りながら、熱湯を足して居たり。。。

汗だくになった後、水シャワーで軽く寒さを感じるくらいまで身体を冷やしています。

あまり良くないと言われますが、未だにぬるめのお風呂は、物足りなく感じます。
Posted by DEN at 2010年08月23日 23:31
DENさん

コメントありがとうございます(^^)
動けないほどの熱さって、すごいですね!!

お風呂のことはDENさんの方が詳しいかもしれませんが…
DENさんのように温冷浴するのも自律神経が鍛えられていいんですよぉ。
熱い湯には熱い湯特有の効果がありますしね。

イメージ的には、熱い湯でかく汗は真夏の暑さでかく汗、
ぬる湯でかく汗は運動してかく汗に近いと思ってくださるといいかも。
目的や体調で使い分けられると、毎日のお風呂で健康管理できます。
ぬる湯の時は、塩とか入れてみては?
お風呂上がってからもジワジワ汗が出て、違ったスッキリ感が味わえますよ。
Posted by わっか at 2010年08月24日 01:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どんなお風呂がお好き?
    コメント(2)