2011年03月20日

ストレスで真っ黒

雨が降って、本日予定していたゴミ拾いが中止になりました。
今日は停電しないし、地震が起きた後みなさんとお会いしていないので
元気なお顔が見れるかなぁ、なんて期待していたのですが。
残念!

お墓参りなどは予定通り済ませましたが
御殿場に行くと、アウトレットがお休みらしく道路はガラガラでした。
寂しいし、いろいろと問題もあるでしょうけれど
自分の中では、御殿場は静かでのんびりした場所だったので
なんだか懐かしく感じましたっけ。




さてさて
そろそろちょっと、ストレスの話でもしておきましょうか。


地震・・・それは突然襲ってくる恐怖。
一瞬にしてストレスが最大値に達するような感覚、ありませんでしたか?
また、(わたしがそうだったのですけど)地震後、神経が昂った感じはしませんでした?

急激な刺激・ストレスに対応するためには
からだの機能をコントロールする2種の【自律神経】のうち
【交感神経】という緊張・興奮を司る神経が強く働きます。
こうして緊張と興奮で戦闘態勢を整えることで、ストレスに対抗します。
地震による急なストレスから、神経が昂ったのはこういった理由からです。
(自律神経のうちもう一方は【副交感神経】といって、リラックス・鎮静の働きをします)

地震の時に交感神経が働いて、戦う準備をすることはもちろん良いことです。
では実際このようなときに現場で戦う(今でいう、福島原発最前線の皆さんですね)のは
一体何者なのか?
それは、【顆粒球】という白血球の一種です。
・・・難しい言葉が出ちゃったかな?
言葉は気にせずに、サラッと流してくださってかまいません。
とにかく
この、顆粒球という救急隊、すごい勢いでがんばってくれるのはありがたいのですが
彼らはめいっぱい活動した後に、活性酸素という迷惑なものを発生させてしまうのですよ。

話を大きく端折りますが
この顆粒球と【活性酸素】の影響で、お肌の色が黒く見えるときがあるんですね。
これはメラニン(皮膚)の色ではなく、もっと身体の奥から発生している色。

色黒な見た目自体は気にしても気にしなくてもどちらでもいいのですが
この黒さが、『力尽きた顆粒球の色』だとしたら、いかがでしょう?
倒れてしまった顆粒球を、そのままそこに放置しておきますか?
放置しておくと、活性酸素をどんどん発生し、からだを傷めつけますが、いいですか?

・・・そうですよね、顆粒球さんを、片付けてあげないといけないですよね。



という、わかるようなわからないような説明となりましたが
地震後、お肌の色が黒くなったという方は、要注意。
美容の観点からというより、健康の観点から心配なことがたくさんあります。
早く適切なケアをしないと、後々響きますから。
しつこいようですが、鏡でお顔を確かめてくださいね。


頭が働かなくなったので、中途半端ですが、今日はこのへんで。



同じカテゴリー(美容家の知恵袋)の記事画像
「おなかまわり」のお手入れ
首!
夏冷えと秋老化
同じカテゴリー(美容家の知恵袋)の記事
 ダイエットかシェイプアップかスリミング (2011-07-13 22:25)
 顔汗がオンナを悩ませる (2011-07-12 10:48)
 夏本番までにしておきたいこと (2011-06-23 15:26)
 カイチョウ (2011-04-26 22:29)
 カイベン (2011-04-19 22:26)
 それって本当に脂肪ですか (2011-03-09 21:48)

この記事へのコメント
こんばんは。
今日はご訪問有難うございました。
どこかでお聞きしたお名前…と思っていたら以前飯塚さんにお聞きした事が有りました。

今回のストレスのお話。

沈んだ顔色、凹んでいる間そんな感じでした。

ヤッパリ原因が有るんですね~気をつけないと(*^0^*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2011年03月21日 00:00
吾亦紅さん

こちらこそコメントありがとうございます。
そうですね、わたしもお名前を存じ上げておりました。
飯塚さんからだったんですね。
記憶力が乏しくて、教えていただかなければわかりませんでした^^;

ストレスが身体に悪影響を与えそう・・・というのは
なんとなく皆さん感じておられるでしょうけれど
免疫学上はっきりとしたつながりもわかっているので
本当に気をつけていただきたいと、強く思っております。
Posted by わっかわっか at 2011年03月21日 19:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストレスで真っ黒
    コメント(2)