2011年02月05日
周年記念日です
おかげさまで本日、8周年を迎えました。
そんなに経つんですね・・・途中休み休みでしたけど
。
何があったというわけでもないけれど、結構いろいろあったかもしれない。
そんな8年分の引き出しから
今後はもっといろいろなものを出していけたらいいな、、、と思っている
最近のわたしです。
トリートメント手技のスキルや美容知識の引き出しはもちろんですが
それ以外の、生きてきた経験すべてをも活用していけるように
あらゆる引き出しの鍵を開けていくつもり。
この職業に就いたばかりの若い頃・・・
自分自身がいろいろな経験をすることで
一人でも多くのお客様に対して【共感】できる能力を身につけたいと思い
公私を問わず、無謀な挑戦、過去の自分にはそぐわないような道の選択を
たくさんしてきました。
当然、夢のようによい時期もあれば、心が凍てつく程の大失敗もして、
今に辿り着いています。
現在、36歳。
「まだまだ青い年頃。生意気!」と思われるかもしれませんし
お客様の心をわかって差し上げることなんて、できるわけないのですが
意外に面白い経験、してきているかもしれない?
24、5の頃にはなかった種類の引き出しも増えていますしね。
そしてその、20代半ばの経験は、ここ数年眠らせたまま放置していたので
そろそろ掘り起こして、活かしてもいい頃かな、とも思ったりして。
開店当初はそんなことなかったのですが、成功や失敗に一喜一憂を重ねるうちに
本来の目的を忘れてしまっていたんですよね。
ここ何年かのスランプというのは、まさにそこだったのだと思います。
「なぜ、様々な経験を積んできたのか?」
本来の目的をやっと思い出した昨年終わり頃から
古い経験も最近の経験もどちらも適宜引き出せるようにするため
猛烈な勢い
で、【経験の整理】に取り組みました。
・・・その結果、まだ完全ではないですが、だいぶ整ってきたと思います。
わたしと関わってくれた人のお気持ちに
以前よりもっと自然に、寄り添い、共感し、分かち合って、
その方本来の輝ける姿を引き出すお手伝いをさせていただきたいというのが
昔も今も変わらない、心からのわたしの願いです。
たまたまそれを職業にできたというだけで
もしかしたら別の仕事をしていても同じような事を願っていたかもしれません。
引き出しを開く準備はできました。
8周年を迎えたブランシェ(すみません、サロン名はまだ、『ブランシェ』です)
これといって施術のメニューが変わったわけはありませんが
リニューアルしたわたしが、あなたをお待ちいたしております。
もう、タブーは一切ありません。
何も持たず、気負わず、目的すらも考えなくていいので
そのままのあなたで、わたしと出会ってくださいね。
ゆっくりと、一緒に何かを探していきましょう。
これからどうぞ、よろしくお願いいたします
。
8周年記念キャンペーンの内容は別記事でご案内しますね。
そんなに経つんですね・・・途中休み休みでしたけど

何があったというわけでもないけれど、結構いろいろあったかもしれない。
そんな8年分の引き出しから
今後はもっといろいろなものを出していけたらいいな、、、と思っている
最近のわたしです。
トリートメント手技のスキルや美容知識の引き出しはもちろんですが
それ以外の、生きてきた経験すべてをも活用していけるように
あらゆる引き出しの鍵を開けていくつもり。
この職業に就いたばかりの若い頃・・・
自分自身がいろいろな経験をすることで
一人でも多くのお客様に対して【共感】できる能力を身につけたいと思い
公私を問わず、無謀な挑戦、過去の自分にはそぐわないような道の選択を
たくさんしてきました。
当然、夢のようによい時期もあれば、心が凍てつく程の大失敗もして、
今に辿り着いています。
現在、36歳。
「まだまだ青い年頃。生意気!」と思われるかもしれませんし
お客様の心をわかって差し上げることなんて、できるわけないのですが
意外に面白い経験、してきているかもしれない?
24、5の頃にはなかった種類の引き出しも増えていますしね。
そしてその、20代半ばの経験は、ここ数年眠らせたまま放置していたので
そろそろ掘り起こして、活かしてもいい頃かな、とも思ったりして。
開店当初はそんなことなかったのですが、成功や失敗に一喜一憂を重ねるうちに
本来の目的を忘れてしまっていたんですよね。
ここ何年かのスランプというのは、まさにそこだったのだと思います。
「なぜ、様々な経験を積んできたのか?」
本来の目的をやっと思い出した昨年終わり頃から
古い経験も最近の経験もどちらも適宜引き出せるようにするため
猛烈な勢い

・・・その結果、まだ完全ではないですが、だいぶ整ってきたと思います。
わたしと関わってくれた人のお気持ちに
以前よりもっと自然に、寄り添い、共感し、分かち合って、
その方本来の輝ける姿を引き出すお手伝いをさせていただきたいというのが
昔も今も変わらない、心からのわたしの願いです。
たまたまそれを職業にできたというだけで
もしかしたら別の仕事をしていても同じような事を願っていたかもしれません。
引き出しを開く準備はできました。
8周年を迎えたブランシェ(すみません、サロン名はまだ、『ブランシェ』です)
これといって施術のメニューが変わったわけはありませんが
リニューアルしたわたしが、あなたをお待ちいたしております。
もう、タブーは一切ありません。
何も持たず、気負わず、目的すらも考えなくていいので
そのままのあなたで、わたしと出会ってくださいね。
ゆっくりと、一緒に何かを探していきましょう。
これからどうぞ、よろしくお願いいたします

8周年記念キャンペーンの内容は別記事でご案内しますね。
2011年01月01日
新年抱負
あけましておめでとうございます。
いよいよ新しい一年が始まりました。
わたしにとっては、希望の光に照らされた、明るい新年
のスタートです。
みなさまにとりましては、どのような新年なのでしょうか。
幸せいっぱいの、一年でありますように
。
昨年末からのよい流れに乗り
今年は、本当の意味で【自分らしく】お仕事していきたいと思っています。
【他と違いを出して】【差別化する】とかいうビジネスセオリー的なことではなく、
自分が唯一無二の存在であることを自ら認め、正々堂々と行動する。
そしてそのことが、お客様や周りの人々にとっての勇気となる
そんな未来をイメージして、今年一年精進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここから独り言
読んでいただかなくても・・・
以前、意地っ張りでか~わいい後輩に
「自分を愛せなければ、他人は愛せない」と、話したことがあります。
彼女はその言葉を長い期間ずっと大事に持っていてくれて
数年した後に「素敵な言葉をありがとうございました」と言われました。
けれど、お礼を言われた時の自分は・・・
自分のことも他人のことも愛している自信がなくて、恥ずかしかったなぁ。
わたしという人間は、本当に何かをがんばるときには
【自分のため】だけでなく、【他人のため】という動機がないと
がんばりきれないどころか、まったく動き出せないことすらある人物です。
(心根がやさしいのではなく、思考そのものが依存型だからです)
反対に、自分の行動が誰かを勇気づける、そう考えることができれば
自分には何でもできるような気さえしてきます
。
わたしをもっとがんばらせるため、お力を貸してください。
「わっかさん、わたしのために、がんばって!」と言ってください。
微力ではありますが、無力ではありません。
持った力を上手に、十分に使うことこそが
自分にとっても誰かにとっても最も幸せなことであると、信じたい。
慕ってくれる後輩に恥じない自分でありたいです。
誰かのやさしさに応えられる自分でありたいです。
愛をもって人と向き合うために、まずは自分への愛を実践したいです。
これが今年の第一の目標です。
そして、変化した自分で、皆様に恩返しができますように
。
もっと先の大きな目標は
どんなお客様をも愛で包んでしまえるような美容家?セラピスト?
・・・具体的な内容はなんだっていいですが、そういった人物としてお仕事をすること。
他人と自分を同時に癒せるような力を身につけること。
大きくて、漠然としてますか?
子供の夢物語みたいかな?(なんといってもディズニーが大好きだ)
自分では、叶うような気がしているんですけどね(笑)
いよいよ新しい一年が始まりました。
わたしにとっては、希望の光に照らされた、明るい新年

みなさまにとりましては、どのような新年なのでしょうか。
幸せいっぱいの、一年でありますように

昨年末からのよい流れに乗り
今年は、本当の意味で【自分らしく】お仕事していきたいと思っています。
【他と違いを出して】【差別化する】とかいうビジネスセオリー的なことではなく、
自分が唯一無二の存在であることを自ら認め、正々堂々と行動する。
そしてそのことが、お客様や周りの人々にとっての勇気となる
そんな未来をイメージして、今年一年精進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここから独り言
読んでいただかなくても・・・
以前、意地っ張りでか~わいい後輩に
「自分を愛せなければ、他人は愛せない」と、話したことがあります。
彼女はその言葉を長い期間ずっと大事に持っていてくれて
数年した後に「素敵な言葉をありがとうございました」と言われました。
けれど、お礼を言われた時の自分は・・・
自分のことも他人のことも愛している自信がなくて、恥ずかしかったなぁ。
わたしという人間は、本当に何かをがんばるときには
【自分のため】だけでなく、【他人のため】という動機がないと
がんばりきれないどころか、まったく動き出せないことすらある人物です。
(心根がやさしいのではなく、思考そのものが依存型だからです)
反対に、自分の行動が誰かを勇気づける、そう考えることができれば
自分には何でもできるような気さえしてきます


わたしをもっとがんばらせるため、お力を貸してください。
「わっかさん、わたしのために、がんばって!」と言ってください。
微力ではありますが、無力ではありません。
持った力を上手に、十分に使うことこそが
自分にとっても誰かにとっても最も幸せなことであると、信じたい。
慕ってくれる後輩に恥じない自分でありたいです。
誰かのやさしさに応えられる自分でありたいです。
愛をもって人と向き合うために、まずは自分への愛を実践したいです。
これが今年の第一の目標です。
そして、変化した自分で、皆様に恩返しができますように

もっと先の大きな目標は
どんなお客様をも愛で包んでしまえるような美容家?セラピスト?
・・・具体的な内容はなんだっていいですが、そういった人物としてお仕事をすること。
他人と自分を同時に癒せるような力を身につけること。
大きくて、漠然としてますか?
子供の夢物語みたいかな?(なんといってもディズニーが大好きだ)
自分では、叶うような気がしているんですけどね(笑)
2010年12月31日
2010年の奇跡
まもなく2010年が終わります。
一年間、ありがとうございました。
あらためて振り返ってみると、、、何があったかな?
業務的には、マイナーチェンジを繰り返し、だんだんとしっくりすることが増えました。
それ以外では、出会いの機会が多く与えられた年だと思います。
まったく新規の人との出会いももちろんですが
すでに出会っている人や物事の、新たな側面との出会いという意味でも
今年は質の良い出会いに大変恵まれた気がします。
自分の性質的に、何事にも量より質を求めてしまうのですが
その【質】の部分が満たされたことを感じる、今年の大晦日です。
新しいものを得ることで、古いものを手放すこともできるもの。
絶妙なタイミングで、自然と入れ替えは進み
これまで手放せなかったことを無理なく手放すことができた、とてもよい年でした。
これもまた、【出会い】があってこそ。ありがたいな。
「何の出来事があったから」ではなく、こんな気持ちでいられることが、幸せ。
来年の抱負は、またにして、今はなにより
皆に、そしてたくさんの奇跡をくださった神様に、心から感謝。
「ありがとうございます!」
一年間、ありがとうございました。
あらためて振り返ってみると、、、何があったかな?
業務的には、マイナーチェンジを繰り返し、だんだんとしっくりすることが増えました。
それ以外では、出会いの機会が多く与えられた年だと思います。
まったく新規の人との出会いももちろんですが
すでに出会っている人や物事の、新たな側面との出会いという意味でも
今年は質の良い出会いに大変恵まれた気がします。
自分の性質的に、何事にも量より質を求めてしまうのですが
その【質】の部分が満たされたことを感じる、今年の大晦日です。
新しいものを得ることで、古いものを手放すこともできるもの。
絶妙なタイミングで、自然と入れ替えは進み
これまで手放せなかったことを無理なく手放すことができた、とてもよい年でした。
これもまた、【出会い】があってこそ。ありがたいな。
「何の出来事があったから」ではなく、こんな気持ちでいられることが、幸せ。
来年の抱負は、またにして、今はなにより
皆に、そしてたくさんの奇跡をくださった神様に、心から感謝。
「ありがとうございます!」
2009年02月04日
6周年
おかげさまでブランシェは、明日2月5日に6周年を迎えます。
日頃より公私に亘り支えてくださる皆様、大変感謝しております。
本当にありがとうございます
どうぞこれからもよろしくお付き合いくださいませ。
7年目となる今年は、従来のエステサロンの型だけにこだわらず
美容を身近な生活の一部と考えていただけるような
ライフスタイルの提案をしていきたいと考えています。
楽しくなると思う・・・いや、楽しくしますのでお楽しみに
本当にありがとうございます
日頃より公私に亘り支えてくださる皆様、大変感謝しております。
本当にありがとうございます

どうぞこれからもよろしくお付き合いくださいませ。
7年目となる今年は、従来のエステサロンの型だけにこだわらず
美容を身近な生活の一部と考えていただけるような
ライフスタイルの提案をしていきたいと考えています。
楽しくなると思う・・・いや、楽しくしますのでお楽しみに

本当にありがとうございます

2009年01月06日
指針
すっかり遅くなってしまいました

新年初ブログ更新です。
あらためまして
あけましておめでとうございます。
今年はこちらのブログにもお付き合いくださいますよう
どうぞよろしくお願いいたします。
2009年が皆様にとって良い年になりますように

自身の話になりますが
風水によると、今年は「縁がすべて」の年だそうです。
毎年初詣に行っている三島大社でも
「人間関係を大切に」と書かれたおみくじを引き当てました。
そうでしょうね。
本当にそうしたいと思っていました。
新年早々、神様と気が合っちゃった


一つひとつの出会いと 出会った人を 大切に

今年の活動指針です。
2008年12月05日
はじめまして
今日からこの『イーラ・パーク』でブログをはじめます
さ~て、ハンドルネームどうしよー とか
ブログタイトルどうしよー とか
いろいろと考えるのですが、たいした案も浮かばず
それらについては、今はテキトウにしておいて・・・
とりあえず自己紹介をします。
わたしは沼津でエステティックサロンを営んでいます。
だいぶ身近になってきたエステですが
実際足を踏み入れるにはまだまだ勇気がいるのでは!?
わたしの店はわりと人通りのある場所にあるので
あの店
なんだろう? と思われている方も多いはず。
地域にお住まいの、そんなみなさんに
お店のことやわたしのことを知っていただけたら
というのが
このブログを始めるきっかけです。
それと
数あるブログサービスからイーラ・パークさんにしたのは
NPOで地域の清掃活動をされている方々の記事を見たからです。
エコ
とか とっても大事なことだとずっと思っていますが
自分で気をつけるだけで、それ以上踏み出せていません。
もし、近くに仲間がいたら がんばれるかも
実際、ゴミ拾いなどにどれほど参加できるかわかりませんが
小さなことからでも、ご一緒させていただこうと思います。
こんな感じで、長々とはじめのごあいさつをしてしまいました。
これからどうぞ よろしくお願いします

さ~て、ハンドルネームどうしよー とか
ブログタイトルどうしよー とか
いろいろと考えるのですが、たいした案も浮かばず

それらについては、今はテキトウにしておいて・・・

とりあえず自己紹介をします。
わたしは沼津でエステティックサロンを営んでいます。
だいぶ身近になってきたエステですが
実際足を踏み入れるにはまだまだ勇気がいるのでは!?
わたしの店はわりと人通りのある場所にあるので
あの店

地域にお住まいの、そんなみなさんに
お店のことやわたしのことを知っていただけたら

このブログを始めるきっかけです。
それと
数あるブログサービスからイーラ・パークさんにしたのは
NPOで地域の清掃活動をされている方々の記事を見たからです。
エコ

自分で気をつけるだけで、それ以上踏み出せていません。
もし、近くに仲間がいたら がんばれるかも

実際、ゴミ拾いなどにどれほど参加できるかわかりませんが
小さなことからでも、ご一緒させていただこうと思います。
こんな感じで、長々とはじめのごあいさつをしてしまいました。
これからどうぞ よろしくお願いします
