2010年07月15日

お肌の汚れが気になるときの話

昨日、「興味がある!」というコメントをお寄せいただきました。
ということは、潜在的にはもっと多くの方々が
ディープクレンジングに関心を寄せているはず・・・


何を話そう?
サロンケアのこと?ホームケアがいいかな?


一口にディープクレンジングといっても方法はいろいろあるので
いくつかご紹介しますね。

 ◎パック(吸着して落とす)
 ◎マッサージ(浮き立たせて落とす)
 ◎ゴマージュ(こすって落とす)
 ◎機器(電気などの力を借りて落とす)

それぞれの方法について
詳細はもう一つのブログに書いた記事をご覧ください。
http://shopbranche1311.blog90.fc2.com/blog-entry-137.html


いずれも、道具さえあればご家庭でできます。
ただし、よかれと思ってしたことで反対にお肌を傷めることのないよう
【道具選び】そして【道具の使い方】に気を配らなくてはいけません。


文字の情報だけですが、どの方法が、一番、ピンときましたか?
「コレ!」というものは、人によって違うと思いますし
実際に体験してみると、肌と合わないこともありますよね。


情報だけ投げっぱなしにして、終わり・・・というのは
無責任なので、以下わたしにできることを記載しますメモ



サロンでは上記のすべての種類のディープクレンジングを
エステメニューの中でおこなうことができます。
一度体験してみてはいかがですか?
汚れをとった後のお肌こそ、本当のあなたのお肌ですよ!
「ブログで読んだ」と言ってくださればサービスさせていただきます。
(詳細はお問い合わせください)

エステはしなくていいけど、家で自分でやってみたいという方には
サロンに来て、実際に『道具』を使い比べていただくこともできます。
(もちろん、エステをする必要はありません)

【道具選び】と【使い方】、どちらもわたくしが責任を持って
お手伝いさせていただきますね。
ご納得いくまで、何度でもご相談ください。



ディープクレンジングすると、汚れがとれてさっぱりするのはもちろん
後に使う化粧品の浸透もよくなりますよぉハート
透明感も出て、肌の新陳代謝も促進されます。
一度、ご自身のお肌で体感してみてください。



おおっと!!
肝心な価格と頻度のことを忘れていました!

ディープクレンジングに使う『道具』(化粧品)は
美容液やクリームと違って、お手頃な価格からあります。
そして、週に1~3回程度で十分。(だからあまり減りません)
なんとなく、できそうでしょ?



同じカテゴリー(美容家の知恵袋)の記事画像
「おなかまわり」のお手入れ
首!
夏冷えと秋老化
同じカテゴリー(美容家の知恵袋)の記事
 ダイエットかシェイプアップかスリミング (2011-07-13 22:25)
 顔汗がオンナを悩ませる (2011-07-12 10:48)
 夏本番までにしておきたいこと (2011-06-23 15:26)
 カイチョウ (2011-04-26 22:29)
 カイベン (2011-04-19 22:26)
 ストレスで真っ黒 (2011-03-20 22:10)

この記事へのコメント
ふむふむ

やっぱり、ぺりぺりとはがすタイプは
お肌に負担がかかるのですね。

くわしく書いて頂いて
ありがとうございます。
Posted by tono at 2010年07月19日 20:39
tonoさん

こちらこそ、ありがとうございます(^^)

毛穴パックのように汚れを剥がしとるタイプは
皮膚まで剥がしてしまうんです。
他のディープクレンジングの方が、汚れもよく取れますしね!
Posted by わっか at 2010年07月19日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お肌の汚れが気になるときの話
    コメント(2)