2011年03月19日
欲張りなんです
お彼岸ですねぇ。
昨日が入りだったのを、うっかり忘れそうになりました
。
たまたまお寺(お墓)がすぐ近所にあるので
大袈裟に予定を組まなくとも、ちょっとの時間で行けちゃうんですよねー。
とかいって、まだお墓に行ってないので、とりあえず仏壇に・・・へへっ
。
今日はね・・・こういった拝み方は本当は間違っているのでしょうけれど
地震で命を落とされた人を、導いて、助けてあげてほしいよ、と
祖父母・曾祖父母にお願いしてみました。
あんなふうに急に亡くなっちゃ、絶対みんなまだ彷徨ってるって。
ちゃんと彼岸に(違う宗教なら、その宗教なりの『あの世』へ)送ってあげないと。
被災地を、おどろおどろしい土地にしてはいけない!
この世ではわたしたちが、生きている人のためにがんばるから
あの世ではご先祖様が、新入りの魂たちを手助けしてあげてね。
・・・って、できるのかな?そんなこと。
あの世を知らないから、あの世のルールもわかりません。
でもね、どんな世界でも、後輩の成長を助けるのは先輩の役目!
自分のご先祖様を、わたしは信じるよ!!
さらにこのテの話を進めていくと
わたしが毎朝、三嶋大社でいただいたお札にご挨拶をしているというのは
以前にも書いた話ですが。
今年は自分の【開運】を祈願したわけですけれど
さすがにここ数日は、そればかりを願う気分にもなれず・・・。
そこで、自分の運を開くためにも、自分や周りの人、この土地の無事と平和に加え
被災者の無事、亡くなった人の魂の浄化、原発事故の一刻も早い収拾を願って
大社の神様にご挨拶をしてみたのです。
一昨日の朝だったかな、
ひとしきり心の中で願い事を述べて、お願いしますと深く頭を下げると
なぜだか急に、体全体がほわっとあたたかくなったのです。
節電している寒い朝ですからね。びっくりしましたよ
。
びっくりしましたけど、願いが受けとめられたということが、なんとなく伝わってきました。
何にもできないけど、経済活動をして、バカなツイートをして、祈ってます。
復興の先にある、幸せのためにね。
相変わらず風邪気味だし、電力不足ですが、小顔だけは心がけてます。
といっても、省手間なお手入れですけどね
。
こんなときに顔までむくんでいたら、めちゃめちゃ気分が沈むから~
。
(花粉症の人、そんなことない?)
さらに、そんなわたしの顔を見た周りの人にまで不快感を与えたらサイアク!
きっちりダイエットする余裕はありませんが、顔くらいはすっきりと、ね♪
みなさんも仲間入りしません?小顔仲間。
鏡を見るたび、いい感じのテンション
になれますよっ。
あー、でもやっぱ、先にあっちかな、ストレスケア。
それともローフードで健康に、的な話?
どっち?
何?
何から手をつけよっか?
・・・なんでもいいです。どれでも引き受けます。風邪ひきだけど、元気だし!
あなたが元気になるのなら(もしくは穏やかな心身になれるのなら)
どの角度からでもお手伝いさせていただきますよー
。
(その代わり、わたしが元気じゃなくなった時は、助けてください)
とりあえず、みなさん、鏡でご自分の顔をご覧になってみてください。
なんとなく、黒くないですか?
いつもより黒い方、日焼けのせいではないですよ!免疫バランスが乱れているの。
今日本に何かのウイルスが入ってきたら、大流行しちゃいますね、きっと。
危険キケン。
静岡県東部をウイルス大流行の地にするなんていやだ。
では、ローフードと小顔でストレスのたまった身体をケアすることにしますか!
とかいって、またまたテキトウ発言
。
期待はせずに、楽しんでください。
明日は満月だぁ
日本中、晴れて~!!
昨日が入りだったのを、うっかり忘れそうになりました

たまたまお寺(お墓)がすぐ近所にあるので
大袈裟に予定を組まなくとも、ちょっとの時間で行けちゃうんですよねー。
とかいって、まだお墓に行ってないので、とりあえず仏壇に・・・へへっ

今日はね・・・こういった拝み方は本当は間違っているのでしょうけれど
地震で命を落とされた人を、導いて、助けてあげてほしいよ、と
祖父母・曾祖父母にお願いしてみました。
あんなふうに急に亡くなっちゃ、絶対みんなまだ彷徨ってるって。
ちゃんと彼岸に(違う宗教なら、その宗教なりの『あの世』へ)送ってあげないと。
被災地を、おどろおどろしい土地にしてはいけない!
この世ではわたしたちが、生きている人のためにがんばるから
あの世ではご先祖様が、新入りの魂たちを手助けしてあげてね。
・・・って、できるのかな?そんなこと。
あの世を知らないから、あの世のルールもわかりません。
でもね、どんな世界でも、後輩の成長を助けるのは先輩の役目!
自分のご先祖様を、わたしは信じるよ!!
さらにこのテの話を進めていくと
わたしが毎朝、三嶋大社でいただいたお札にご挨拶をしているというのは
以前にも書いた話ですが。
今年は自分の【開運】を祈願したわけですけれど
さすがにここ数日は、そればかりを願う気分にもなれず・・・。
そこで、自分の運を開くためにも、自分や周りの人、この土地の無事と平和に加え
被災者の無事、亡くなった人の魂の浄化、原発事故の一刻も早い収拾を願って
大社の神様にご挨拶をしてみたのです。
一昨日の朝だったかな、
ひとしきり心の中で願い事を述べて、お願いしますと深く頭を下げると
なぜだか急に、体全体がほわっとあたたかくなったのです。
節電している寒い朝ですからね。びっくりしましたよ

びっくりしましたけど、願いが受けとめられたということが、なんとなく伝わってきました。
何にもできないけど、経済活動をして、バカなツイートをして、祈ってます。
復興の先にある、幸せのためにね。
相変わらず風邪気味だし、電力不足ですが、小顔だけは心がけてます。
といっても、省手間なお手入れですけどね

こんなときに顔までむくんでいたら、めちゃめちゃ気分が沈むから~

(花粉症の人、そんなことない?)
さらに、そんなわたしの顔を見た周りの人にまで不快感を与えたらサイアク!
きっちりダイエットする余裕はありませんが、顔くらいはすっきりと、ね♪
みなさんも仲間入りしません?小顔仲間。
鏡を見るたび、いい感じのテンション


あー、でもやっぱ、先にあっちかな、ストレスケア。
それともローフードで健康に、的な話?
どっち?
何?
何から手をつけよっか?
・・・なんでもいいです。どれでも引き受けます。風邪ひきだけど、元気だし!
あなたが元気になるのなら(もしくは穏やかな心身になれるのなら)
どの角度からでもお手伝いさせていただきますよー

(その代わり、わたしが元気じゃなくなった時は、助けてください)
とりあえず、みなさん、鏡でご自分の顔をご覧になってみてください。
なんとなく、黒くないですか?
いつもより黒い方、日焼けのせいではないですよ!免疫バランスが乱れているの。
今日本に何かのウイルスが入ってきたら、大流行しちゃいますね、きっと。
危険キケン。
静岡県東部をウイルス大流行の地にするなんていやだ。
では、ローフードと小顔でストレスのたまった身体をケアすることにしますか!
とかいって、またまたテキトウ発言

期待はせずに、楽しんでください。
明日は満月だぁ

日本中、晴れて~!!
2011年03月15日
ブログを再開すること
≪当店所在エリアの計画停電予定≫
本日15日 18時20分~
明日16日 15時20分~
停電中も業務にはほとんど支障がないため、昼間は変わらず営業します
BGMだけご用意できませんが、ご容赦くださいね☆
地震の後、眠らせていた避難グッズを出してみました。
水の賞味期限とか過ぎてたら、取り換えないとなぁ・・・と考えながら手にとると
採水地が、釜石市となっていました。
当店で扱う雑穀は、岩手県が産地です。
複雑です。避難されている方々のもとへ、一刻も早く水や食糧が届きますように。

さて、大地震前に最後にブログを書いたのが3月9日水曜日
更新のペース、そして続きものの記事を書いていたことを考えると
いつもの自分なら、先週末には最低1記事は更新していたと思います。
ところがさすがにこの緊急事態。
ブログやTwitterの世界も話題はほぼ地震に関することで
さすがにわたしも、情報発信ではなく(普段から発信ってほどの内容でもないけど)
情報収集のためにただ眺めるばかりでした。
ブログをいつから再開し、何を書いていいかもわかりませんでしたし・・・。
で、このブログの管理画面にログインしてみると
記事を書いていない数日間も、毎日数件のアクセスがあったことがわかりました。
詳しくアクセス解析はしないけど、ほぼ一定数をキープしていることから
リピータさんが更新を待ってくれている可能性もあるかなと思って・・・
数人どころか一人か二人かもしれないですけど・・・
きっとその方も衝撃的なニュースに心を痛めてもいらっしゃるでしょうけれど・・・
この週末は娯楽もなかったため、くだらないブログ記事で息抜きをしたかったのかも・・・
そんなことを考えていたら
ブログはいつもどおり書くべきだなって思えて。
もちろん書き始めは、前回までの続きの内容ではなく、地震の話題に触れました。
(これだけ大きな事が起きているのに、無視するのも不自然ですよね)
反対に無理して人を笑わせるネタを提供するのも変だし
いつもどおり自然体で、思いつくままの言葉や内容を書いていきます。
地震のことかもしれないし、美容・健康ネタかもしれないし、プライベートかもしれない。
わたしの書いたことが誰かを元気づけるとも思えませんが
書くことで、わたしが元気でいつもと変わらずいることを、知らせることはできます。
うん!わたしはいつもと変わらない!変わってないよね!?
今も投稿を差し控えている方がいらっしゃると思いますが、皆さん、書いちゃえば?
書いてくだされば、あなたが元気だということを皆に知らせることができますよ。
静岡東部にいない方からすれば、この地も何か被害にあっているのではないかと
心配に思っているのかもしれないですしね。
実は地震の起きた金曜日、わたしにも大きな別れがあって。
それはもうだいぶ前からわかっていたことだったのですけれど。
娘とわたし、親子別々の場面で、わんわん泣きました。
うれしいけれど、寂しくて、胸がいっぱいになってしまうお別れでした。
そんな別れの日がちょうど地震と重なって
気持ちが昂ってしまって、なんだかよくわからないまま一日が過ぎました。
そういえば、阪神淡路大震災の年、わたしはちょうど成人式を迎え
成人式出席のためこちらに帰省していた関西の大学に進学した友人が
再び大学近くの住まいに戻った日の翌朝、大地震が起きました。
細かいことは覚えていません。
ただ、あのときの動転した心の中だけは、今もはっきり思い出すことができます。
きっとこの地震も、阪神淡路大震災と成人式の記憶のように
二つセットになって、印象深く脳裏に刻まれていくのでしょう。
現在、原発の危機に際し、身を呈して働いている人がいます。
がんばって。
心から無事と成功を祈ります。
本日15日 18時20分~
明日16日 15時20分~
停電中も業務にはほとんど支障がないため、昼間は変わらず営業します
BGMだけご用意できませんが、ご容赦くださいね☆
地震の後、眠らせていた避難グッズを出してみました。
水の賞味期限とか過ぎてたら、取り換えないとなぁ・・・と考えながら手にとると
採水地が、釜石市となっていました。
当店で扱う雑穀は、岩手県が産地です。
複雑です。避難されている方々のもとへ、一刻も早く水や食糧が届きますように。
さて、大地震前に最後にブログを書いたのが3月9日水曜日
更新のペース、そして続きものの記事を書いていたことを考えると
いつもの自分なら、先週末には最低1記事は更新していたと思います。
ところがさすがにこの緊急事態。
ブログやTwitterの世界も話題はほぼ地震に関することで
さすがにわたしも、情報発信ではなく(普段から発信ってほどの内容でもないけど)
情報収集のためにただ眺めるばかりでした。
ブログをいつから再開し、何を書いていいかもわかりませんでしたし・・・。
で、このブログの管理画面にログインしてみると
記事を書いていない数日間も、毎日数件のアクセスがあったことがわかりました。
詳しくアクセス解析はしないけど、ほぼ一定数をキープしていることから
リピータさんが更新を待ってくれている可能性もあるかなと思って・・・
数人どころか一人か二人かもしれないですけど・・・
きっとその方も衝撃的なニュースに心を痛めてもいらっしゃるでしょうけれど・・・
この週末は娯楽もなかったため、くだらないブログ記事で息抜きをしたかったのかも・・・
そんなことを考えていたら
ブログはいつもどおり書くべきだなって思えて。
もちろん書き始めは、前回までの続きの内容ではなく、地震の話題に触れました。
(これだけ大きな事が起きているのに、無視するのも不自然ですよね)
反対に無理して人を笑わせるネタを提供するのも変だし
いつもどおり自然体で、思いつくままの言葉や内容を書いていきます。
地震のことかもしれないし、美容・健康ネタかもしれないし、プライベートかもしれない。
わたしの書いたことが誰かを元気づけるとも思えませんが
書くことで、わたしが元気でいつもと変わらずいることを、知らせることはできます。
うん!わたしはいつもと変わらない!変わってないよね!?
今も投稿を差し控えている方がいらっしゃると思いますが、皆さん、書いちゃえば?
書いてくだされば、あなたが元気だということを皆に知らせることができますよ。
静岡東部にいない方からすれば、この地も何か被害にあっているのではないかと
心配に思っているのかもしれないですしね。
実は地震の起きた金曜日、わたしにも大きな別れがあって。
それはもうだいぶ前からわかっていたことだったのですけれど。
娘とわたし、親子別々の場面で、わんわん泣きました。
うれしいけれど、寂しくて、胸がいっぱいになってしまうお別れでした。
そんな別れの日がちょうど地震と重なって
気持ちが昂ってしまって、なんだかよくわからないまま一日が過ぎました。
そういえば、阪神淡路大震災の年、わたしはちょうど成人式を迎え
成人式出席のためこちらに帰省していた関西の大学に進学した友人が
再び大学近くの住まいに戻った日の翌朝、大地震が起きました。
細かいことは覚えていません。
ただ、あのときの動転した心の中だけは、今もはっきり思い出すことができます。
きっとこの地震も、阪神淡路大震災と成人式の記憶のように
二つセットになって、印象深く脳裏に刻まれていくのでしょう。
現在、原発の危機に際し、身を呈して働いている人がいます。
がんばって。
心から無事と成功を祈ります。
2011年02月26日
楽しければ、それでよくない?
昨夜はブロガーさんからお誘いいただき、食事に?飲みに?行ってきました。
自分も含めて4名。
メンバー誰かって?
言っていいのか分からないので、すべては言いませんが
本人はお酒を一切飲めないsara姉さんを囲んで飲む会・・・て・き・な(笑)
食べて飲んでその写真をブログにアップして~な有名ブロガーさんとでもいいましょうか。
もうこれだけ言っとけば十分でしょ。
姉さんに関しては、最初のアプローチは彼女の方からだったので別として(笑)
他のお二人はぁ、お会いする前からお名前を存じておりましてー
「どんな人!?」ってすっごいそそられちゃうってゆーか、興味持っちゃっててー
わたし、そーゆーの弱いんですぅ
名前から中身を想像できないメニューとか率先して選んじゃう人なんですー
お一人はもうだいぶ前に対面を済ませておるのですが
お会いする前は、この方のお名前が気になっちゃってですねー
濁音なのか、半濁音なのか!?とかなんとか・・・
初めてお会いできたときはうれしかったですねー

もうお一人は、もうねー、年齢から性別からさっぱりわからなくて
昨夜、初めてお会いできるということで、もう、すっごい興奮!!


・・・て、わたし、変でしょうか?「もう」って、何回言ってる!?
とにかく!
「おおおーっ!!!あなたでしたかぁ!!!」みたいな感じで
お酒なんか飲まなくても、自分の中では最初っから最高潮
ってくらいの盛り上がりで
楽しい会が始まったわけなのですけれど。
わたしの、自らもあきれてしまうほどばかばかしいツイートを読んで楽しんでくださってる!
・・・なぁんてありがたいお話も聞けちゃったりして~
なんだかすごく楽しくないですか!?
わたしだけですか?
いいんですよ、楽しいんだから。昨夜のことなのにまだ楽しいんだから
。
昨夜は最初っから楽しかったけど、後半はさらにさらに楽しい展開が待ってるんだから!
人生はドラマですよ!
わたしの人生ではないですけど。
で、「わたし女子力ないから」と言う姉さんと
「そんな小娘みたいな言葉にしがみつく必要はありません!」なんて説教をたれちゃうわたしで
ノンアルコール二次会へ
。
こんなわたしですけど、姉さんといるときは普通にソフトドリンクです~。
ところで
saraさんから「あなた、わたしよりSじゃない?」と言われちゃうわたしって、どうです!?
どうなんです?かっこよくないです!?(笑)
・・・今ちょっと「saraさんにソレ言わせたの!?」と驚く、または噴き出しちゃったあなた
そうです、そこの、わたしよりも男っぷりのいい【カッコイイ】あなた
『いいね!』ボタンをポチっと、押してみなさいってば。
その『いいね!』は、姉さんのことをSだと認めたと、認識させていただきますので。
何かでお会いした際に万が一いじめられても、わたしは知りませんけどね(笑)
わたしと違って、姉さんはストレートにきますので、上手によけてください
。
・・・なんて書きながら、思った。
ひょっとしてこの放置っぷりが、Sな感じってこと
?
もしそうだというのなら、結構なSっぷりだと思います、わたし。
自分も含めて4名。
メンバー誰かって?
言っていいのか分からないので、すべては言いませんが
本人はお酒を一切飲めないsara姉さんを囲んで飲む会・・・て・き・な(笑)
食べて飲んでその写真をブログにアップして~な有名ブロガーさんとでもいいましょうか。
もうこれだけ言っとけば十分でしょ。
姉さんに関しては、最初のアプローチは彼女の方からだったので別として(笑)
他のお二人はぁ、お会いする前からお名前を存じておりましてー
「どんな人!?」ってすっごいそそられちゃうってゆーか、興味持っちゃっててー
わたし、そーゆーの弱いんですぅ

名前から中身を想像できないメニューとか率先して選んじゃう人なんですー

お一人はもうだいぶ前に対面を済ませておるのですが
お会いする前は、この方のお名前が気になっちゃってですねー
濁音なのか、半濁音なのか!?とかなんとか・・・
初めてお会いできたときはうれしかったですねー


もうお一人は、もうねー、年齢から性別からさっぱりわからなくて
昨夜、初めてお会いできるということで、もう、すっごい興奮!!



・・・て、わたし、変でしょうか?「もう」って、何回言ってる!?
とにかく!
「おおおーっ!!!あなたでしたかぁ!!!」みたいな感じで
お酒なんか飲まなくても、自分の中では最初っから最高潮

楽しい会が始まったわけなのですけれど。
わたしの、自らもあきれてしまうほどばかばかしいツイートを読んで楽しんでくださってる!
・・・なぁんてありがたいお話も聞けちゃったりして~
なんだかすごく楽しくないですか!?
わたしだけですか?
いいんですよ、楽しいんだから。昨夜のことなのにまだ楽しいんだから

昨夜は最初っから楽しかったけど、後半はさらにさらに楽しい展開が待ってるんだから!
人生はドラマですよ!
わたしの人生ではないですけど。
で、「わたし女子力ないから」と言う姉さんと
「そんな小娘みたいな言葉にしがみつく必要はありません!」なんて説教をたれちゃうわたしで
ノンアルコール二次会へ

こんなわたしですけど、姉さんといるときは普通にソフトドリンクです~。
ところで
saraさんから「あなた、わたしよりSじゃない?」と言われちゃうわたしって、どうです!?
どうなんです?かっこよくないです!?(笑)
・・・今ちょっと「saraさんにソレ言わせたの!?」と驚く、または噴き出しちゃったあなた
そうです、そこの、わたしよりも男っぷりのいい【カッコイイ】あなた
『いいね!』ボタンをポチっと、押してみなさいってば。
その『いいね!』は、姉さんのことをSだと認めたと、認識させていただきますので。
何かでお会いした際に万が一いじめられても、わたしは知りませんけどね(笑)
わたしと違って、姉さんはストレートにきますので、上手によけてください

・・・なんて書きながら、思った。
ひょっとしてこの放置っぷりが、Sな感じってこと

もしそうだというのなら、結構なSっぷりだと思います、わたし。
2011年02月17日
うちのソウルメイト
誕生日大全におもしろいことが書かれているという情報を得て
いてもたってもいられなくなって
numazooのリーチ実行委員長にお借りしました。
早速自分の誕生日のページをめくり、書かれていた言葉は
『鋭い感受性と想像力を備えた完璧主義者』
・・・どう?当たってる感じがしますか?
まあ、誕生日に関する【占星術】については
自分で読む限り、当たっている部分とそうでない部分半々くらいに思えます。
けれど、、、【数秘術】って、みなさんご存じですか?
誕生日の数字からその人の特性などを出すのですけど
そちらの方が、当っている部分を感じました。
何か、相反する性格が同居しているらしいです。わたしの中では。
だからそのバランスをとることが課題なのだそう。
そういえば、まったく違う占星術ですが
細木数子さんの本を見せてもらったときにも
【霊合星人】とかいって、相反する性質を併せ持つ人だと書かれていました。
・・・なぁんか、とっても納得!
真逆な性質を持った自分には、いつの日からか気づいていましたから。
自分ではどちらも自分だけど、周囲からは一貫性がなく見えるだろうし
見る人によってまったく違う印象を与えてしまっているようだし。
課題だよねぇ・・・本当に。
そしてそして、相性占いも出ておりまして
なんと娘が、『ライバル』であり『ソウルメイト』なのだとか!!
娘から見ると、わたしは『恋人

破水して促進剤飲んで出てきた子ですが、それでも誕生日は意味があるってことか!
それにしても『ライバル』って・・・
わたしと娘のやりとりを見たことある人からは妙に納得されそうですが

でもこの相性占い、『力になってくれる人』のところに
どうも受け入れがたい日付がいくつも並んでいましたから
あんまり信じないようにしたいと思います

11日生まれの人の長所・短所
≪長所≫
集中力がある・客観的である・情熱的である・直感が鋭い・霊感がある・理想主義である・
知的である・社交性がある・発明の才能がある・芸術的である・奉仕の精神がある・
癒しの力がある・人道的である・信念を持っている
≪短所≫
感情的である・不正直である・目的意識がない・傷つきやすい
ちなみに
1日生まれ(うちの娘)の長所・短所
≪長所≫
リーダーとしての資質がある・創造的である・進歩的である・力強い・楽観的である・
信念を持っている・競争心がある・独立心がある
≪短所≫
横柄である・嫉妬深い・自己中心的である・高慢である・対抗心がある・自制心がない・
わがままである・不安定である・短気である
・・・娘のことをご存じの方、どうぞ声を出して大笑いしてください。
親のわたしから見て、100%、寸分の狂いもなく当たってると思う(笑)
2011年02月14日
刺激
研修参加のため日本橋に来ました。
ここへ来るときのおたのしみ、水天宮は
ドラマになった『新参者』でも有名になりましたよね。
今日もちらほらと参拝者がいましたよ。
研修は大変充実した内容。
無駄な時間一切なしの、濃~いお勉強会だったので
とりあえず詰め込んで、帰ったら消化しなくちゃね。
研修内容とは関係ないのですが
【自分の見せ方】というのは、わたしたちのような職業でも
(もしかしたら、この職業だからかもしれませんが)
難しいなぁ、とあらためて感じました。
どうやったら素敵に見えるか
何がどう、その人の印象を左右するか
自分ではなかなか、気づくことができないですね。
そういえば、先日のテレビを見てくださった方から
「テレビって太って見えるねぇ」と言われ、その後に
「カメラ映りがいいんだねぇ」と続けられましたが
これって、どうゆう意味でしょうね?
・・・たしかにあの日、普段よりメイク濃くしてましたけど。
そして、たしかに油断して太っていましたけど。
それって、画面通さず肉眼で見ても同じです(-o-;)
さて、研修を終え、外に出ると雨。
東京駅の大丸では、チョコ売り場と傘売り場に人が集まっていました。
駅の構内で、ドーナツクッションを抱えた男性を発見!
・・・長旅はおしりに負担だっただろうねぇ、お疲れ様(笑)
2011年02月04日
明けました
年が明けてから、今日という日をそわそわしながら待っていました。
ついに立春。新年のはじまりです
。
九年に一度の八方塞も、ついに終わりましたよ
!
昨年一年お世話になった、厄除け祈願のお札を納めに、早速三嶋大社へ。
意識してお札を祀るようになったのは昨年からですが
日々神様にご挨拶して暮らすことで、なんとなく清められたような気がしたので
再びご祈祷を受けることにしました。
厄年に当たらない今年は、普通に【開運】祈願。
三嶋大社ですから、【商売繁盛】にしようか、ギリギリまで迷ったんですけどね(笑)
前回は昨年の1月4日に受けましたが
お正月は混雑しているせいか、祝詞も一人一人についてちょっと短いのかな?
なんだか今日は、神主さまが一組一組長い言葉で、祈願してくださった気がします。
今日は暖かいし、混んでいないし、本当によい日
。
明るく光が差し込む本殿は、いかにも福を招いてくれそうで
三嶋大社をあたらめて好き
になりました。
そういえば、今日初めて発見したココ。この存在、みなさんご存知でした?

・・・て、これじゃ何の画像かわからないですよね。
えーっと、、、水が、ここから出ている(湧いている?)ようなのです。
知らなかった!!!
これまでも、ぱるりさんのパワーストーンを三嶋大社の水で清めていましたが
いつもは手水舎からいただいていました。
今日はこちらからいただいて帰ろーっと♪
冷たい湧水かと思いきや、なんと温かい!!
日が当たって、温まったのかしら。このところお天気いいですものね。
こちらの水神様がどこにあるのかは、ぜひご自分の足で探してみてください。
おみくじももちろん引きました。
頻繁に引きすぎ?当然です、参拝の度にお言葉をいただくんですからね!
今回の内容は・・・
なんだろ?読んだら涙がポロン
と出そうになっちゃった。
【吉】だったし、特別に厳しいことや悲しいこと、反対に嬉しすぎることも書かれていなくて
けれど、「そうそう、そこが足りないんだよね、わたしって」と思える
まさに納得の内容でした。
納得のアドバイスではあるけれど、言葉(表現)は優しくて・・・
そのあたりも「さすが神様!心得てるなぁ!」なんて、偉そうに思っちゃったりして。
今のわたしには、イタイ言葉も、調子に乗らせる言葉も、どちらも合わないですもの。
それにしても、ちょっと笑ってしまうような神様からのアドバイス
。
今までこんな脱力系のおみくじ見たことなかったなぁ。
今年は【七赤金星】の年で
豊かさや楽しみごとをつかさどる【気】が運気を支配するんですって。
「おいしい
」「楽しい
」「うれしい
」がキーワードだそうで
フフッ、わたしのおみくじ、それと関連することが書かれていましたよ♪
というわけで、今日は早速それを実行します。
わたしが今日という日を心待ちにしていたことは、以前書いていますが
http://salonbranche.i-ra.jp/e289394.html
ちょっとね、がんばって、ある程度のところまで辿り着くことができたので
有言実行したといっていいんじゃないかな、と評価しています。
目には見えないけれど、確実に変われた部分はあるので。
そんなわけで、年が明けた今日からは、まずは自分を労って
次の目標に向かって、楽しみながら進んでいきたいと思っています。
あ、もちろん1月年明けに立てた新年の目標はそのままですよ!
紛らわしくてゴメンナサイ。
絶妙なタイミングで、今日夕方、テレビの放送があります。幸先いいね
!
『SBSイブニングeye
』内、【乾燥】についての特集で、当店が登場!!
たぶん、18時15分頃です。(注意:「わっか」ではなく「ブランシェ」名義で紹介されます)
いつもと違う姿でお仕事してるからー
numazooとかでわたしを見たことある人も、たぶんちょっと違う印象を持たれるかと。
お時間あったらチラッと見てくださいね。
乾燥肌に見えないように塗りたくったので、反対にベタベタして見えないか、実は心配
。
明日は開店8周年を迎えます。
といっても午前中は園の行事でお休みしますけど
。
なにかと感謝。ありがとうございます
。
そしてこれからもどうぞよろしく。
ついに立春。新年のはじまりです

九年に一度の八方塞も、ついに終わりましたよ

昨年一年お世話になった、厄除け祈願のお札を納めに、早速三嶋大社へ。
意識してお札を祀るようになったのは昨年からですが
日々神様にご挨拶して暮らすことで、なんとなく清められたような気がしたので
再びご祈祷を受けることにしました。
厄年に当たらない今年は、普通に【開運】祈願。
三嶋大社ですから、【商売繁盛】にしようか、ギリギリまで迷ったんですけどね(笑)
前回は昨年の1月4日に受けましたが
お正月は混雑しているせいか、祝詞も一人一人についてちょっと短いのかな?
なんだか今日は、神主さまが一組一組長い言葉で、祈願してくださった気がします。
今日は暖かいし、混んでいないし、本当によい日

明るく光が差し込む本殿は、いかにも福を招いてくれそうで
三嶋大社をあたらめて好き

そういえば、今日初めて発見したココ。この存在、みなさんご存知でした?

・・・て、これじゃ何の画像かわからないですよね。
えーっと、、、水が、ここから出ている(湧いている?)ようなのです。
知らなかった!!!
これまでも、ぱるりさんのパワーストーンを三嶋大社の水で清めていましたが
いつもは手水舎からいただいていました。
今日はこちらからいただいて帰ろーっと♪
冷たい湧水かと思いきや、なんと温かい!!
日が当たって、温まったのかしら。このところお天気いいですものね。
こちらの水神様がどこにあるのかは、ぜひご自分の足で探してみてください。
おみくじももちろん引きました。
頻繁に引きすぎ?当然です、参拝の度にお言葉をいただくんですからね!
今回の内容は・・・
なんだろ?読んだら涙がポロン

【吉】だったし、特別に厳しいことや悲しいこと、反対に嬉しすぎることも書かれていなくて
けれど、「そうそう、そこが足りないんだよね、わたしって」と思える
まさに納得の内容でした。
納得のアドバイスではあるけれど、言葉(表現)は優しくて・・・
そのあたりも「さすが神様!心得てるなぁ!」なんて、偉そうに思っちゃったりして。
今のわたしには、イタイ言葉も、調子に乗らせる言葉も、どちらも合わないですもの。
それにしても、ちょっと笑ってしまうような神様からのアドバイス


今までこんな脱力系のおみくじ見たことなかったなぁ。
今年は【七赤金星】の年で
豊かさや楽しみごとをつかさどる【気】が運気を支配するんですって。
「おいしい





フフッ、わたしのおみくじ、それと関連することが書かれていましたよ♪
というわけで、今日は早速それを実行します。
わたしが今日という日を心待ちにしていたことは、以前書いていますが
http://salonbranche.i-ra.jp/e289394.html
ちょっとね、がんばって、ある程度のところまで辿り着くことができたので
有言実行したといっていいんじゃないかな、と評価しています。
目には見えないけれど、確実に変われた部分はあるので。
そんなわけで、年が明けた今日からは、まずは自分を労って
次の目標に向かって、楽しみながら進んでいきたいと思っています。
あ、もちろん1月年明けに立てた新年の目標はそのままですよ!
紛らわしくてゴメンナサイ。
絶妙なタイミングで、今日夕方、テレビの放送があります。幸先いいね

『SBSイブニングeye

たぶん、18時15分頃です。(注意:「わっか」ではなく「ブランシェ」名義で紹介されます)
いつもと違う姿でお仕事してるからー
numazooとかでわたしを見たことある人も、たぶんちょっと違う印象を持たれるかと。
お時間あったらチラッと見てくださいね。
乾燥肌に見えないように塗りたくったので、反対にベタベタして見えないか、実は心配

明日は開店8周年を迎えます。
といっても午前中は園の行事でお休みしますけど

なにかと感謝。ありがとうございます

そしてこれからもどうぞよろしく。
2011年02月02日
たなぼた取材でした
おかげさまで、無事撮影を終えました
。
性格ですね、予測できない事態に弱い
。
取材の申し入れを受けたものの
何を撮るんだろう?どうしよう?何か準備は?と
お客様が来てくださるまで、落ち着かずに過ごしていました。
ともあれ、写されるお客様のご都合が最優先ですから
どのような内容まで撮影OKか、御来店後あらためて二人で相談。
お客様の対応はあたたかく、「メイク落としてもいいですよ
」と言っていただけたので
おうちでできるお肌のお手入れをアドバイスをしながら実践していただく形式
つまり、わたしにとってはいつもどおりに仕事をしている姿を
自然なかたちで撮影していただくことができました(たぶん)。
お客様のご協力があって、本当に心強かったです
。
ありがとうございました
!!
・・・て、そうそう、何の取材かもまだ書いていませんでしたね
。
『SBSイブニングeye
』の中で【乾燥】をテーマに特集を組むため
いくつかの分野のプロの方にインタビューしているみたいで
お肌の乾燥という分野で、当店が取材協力させていただいた次第です。
そういった取材なので、放送時間も短く、店の紹介という内容ではないのですが
わたしにとってこのようにアドバイスやお手入れ指導をきちんとおこなうことは
元々施術そのものと同じくらいか、それ以上に大事にしている部分だったので
普通に「エステサロン」として紹介されるのと違って
本当の意味での当店らしさを伝えることができた、とっても価値のある
ありがたい取材申し入れだったなぁ、と今さらながら感謝しています。
店の名や施術メニューはお金をかければいくらでも広報できますが
【ポリシー】は言葉だけではなかなか伝わらないですから
。
実際見て、感じていただけたなら、それが一番!
これまでもnumazoo等で表現してきましたが
電波に乗ると、またちょっと違う伝わり方かもしれませんね。
内容的にもいつものワンコインリラクゼーションとは違う、美肌ネタですし。
ところで、今回取材のお話をいただいた背景には
おそらく、ですが、このブログの存在があったように感じます。
というのも、最初にSBSさんから問い合わせのお電話をいただいた時
以前ここに書いたネタについて話しておられるようだったので
何らかのかたちでブログを見てくださって、当店に辿り着いてくださったのは
ほぼ間違いないと思うのです。
真面目にありのままを書いておいてよかった(笑)
報道ですから、嘘は使ってもらえませんしね。
放送は2月4日(金)18時15分頃
SBS静岡放送です。
今回撮影にご協力くださったお客様、当店を見つけてくれたSBSのスタッフ様、
応援してくれた友人知人の皆様、そしてブログを読んでくださる皆々様
本当にありがとうございます。
たまたまいただいたお話ですし、仕事への影響度はまったくわかりませんが
目には見えなくとも、これをきっかけに自分なりに得たものは大きく、数多いので
それだけでもう十分なくらいの、大変うれしい気持ちです
。
たなぼた的にこれだけのものが得られれば、もう感謝以外に何もないでしょう。
明日は節分。年末が気持ちよく迎えられそうです。

性格ですね、予測できない事態に弱い

取材の申し入れを受けたものの
何を撮るんだろう?どうしよう?何か準備は?と
お客様が来てくださるまで、落ち着かずに過ごしていました。
ともあれ、写されるお客様のご都合が最優先ですから
どのような内容まで撮影OKか、御来店後あらためて二人で相談。
お客様の対応はあたたかく、「メイク落としてもいいですよ

おうちでできるお肌のお手入れをアドバイスをしながら実践していただく形式
つまり、わたしにとってはいつもどおりに仕事をしている姿を
自然なかたちで撮影していただくことができました(たぶん)。
お客様のご協力があって、本当に心強かったです

ありがとうございました


・・・て、そうそう、何の取材かもまだ書いていませんでしたね

『SBSイブニングeye

いくつかの分野のプロの方にインタビューしているみたいで
お肌の乾燥という分野で、当店が取材協力させていただいた次第です。
そういった取材なので、放送時間も短く、店の紹介という内容ではないのですが
わたしにとってこのようにアドバイスやお手入れ指導をきちんとおこなうことは
元々施術そのものと同じくらいか、それ以上に大事にしている部分だったので
普通に「エステサロン」として紹介されるのと違って
本当の意味での当店らしさを伝えることができた、とっても価値のある
ありがたい取材申し入れだったなぁ、と今さらながら感謝しています。
店の名や施術メニューはお金をかければいくらでも広報できますが
【ポリシー】は言葉だけではなかなか伝わらないですから

実際見て、感じていただけたなら、それが一番!
これまでもnumazoo等で表現してきましたが
電波に乗ると、またちょっと違う伝わり方かもしれませんね。
内容的にもいつものワンコインリラクゼーションとは違う、美肌ネタですし。
ところで、今回取材のお話をいただいた背景には
おそらく、ですが、このブログの存在があったように感じます。
というのも、最初にSBSさんから問い合わせのお電話をいただいた時
以前ここに書いたネタについて話しておられるようだったので
何らかのかたちでブログを見てくださって、当店に辿り着いてくださったのは
ほぼ間違いないと思うのです。
真面目にありのままを書いておいてよかった(笑)
報道ですから、嘘は使ってもらえませんしね。
放送は2月4日(金)18時15分頃
SBS静岡放送です。
今回撮影にご協力くださったお客様、当店を見つけてくれたSBSのスタッフ様、
応援してくれた友人知人の皆様、そしてブログを読んでくださる皆々様
本当にありがとうございます。
たまたまいただいたお話ですし、仕事への影響度はまったくわかりませんが
目には見えなくとも、これをきっかけに自分なりに得たものは大きく、数多いので
それだけでもう十分なくらいの、大変うれしい気持ちです

たなぼた的にこれだけのものが得られれば、もう感謝以外に何もないでしょう。
明日は節分。年末が気持ちよく迎えられそうです。
2011年02月01日
明日・・・
思いがけない取材のお話が
急だったし、近く行事の予定もなかったため
肌も体(体重)も一切コントロールしていませんでした
。
油断した!
ま、わたしを撮ろうって話ではないのですが
仕事柄、肌くらいはきれいに見せたいですから。
なのにちょっぴりブツブツができてます
。
いざというときのために、日々が大事だと実感。
そして反省。
ま、背伸びせず楽しんで撮ってもらおうと思います。

急だったし、近く行事の予定もなかったため
肌も体(体重)も一切コントロールしていませんでした

油断した!
ま、わたしを撮ろうって話ではないのですが
仕事柄、肌くらいはきれいに見せたいですから。
なのにちょっぴりブツブツができてます

いざというときのために、日々が大事だと実感。
そして反省。
ま、背伸びせず楽しんで撮ってもらおうと思います。
2011年02月01日
女を磨きたい女たち
夜も深まってきたところで、ガールズトークのネタから
とうにガールズと呼ばれる時期を過ぎた女があれこれ語らせてきただきます。
【女磨き】というキーワードがこのところ何度か耳に入ってきました。
耳に入ってくるということは、きっと何か意味のあることだと思うので
ちょっと考えてみることにしました。
このワードを発した個人とは直接関係なく、一般的な話と考えます。
まあ・・・女磨きというくらいだから、異性の目を意識してのことですよね。
独り身の女性はもちろん、現在パートナーがいる女性だとしても磨きたくなる時はある。
しかし、直接的に攻めていくのでなく、磨くことで攻めるというのが
大人の選択だなぁ、と思ったりして。
いまどきの若い女子はどうなんでしょうか?
男子は草食化し、女子は積極的になっていると聞きますが。
若い女の子も女磨きとかするのかな?するとしたらどこをだろう?
大人の女性のいう『女磨き』は、磨く対象が【女】という大きい枠でありながら
実際に取り組むテーマは実に具体的。
経験から、「ここが自分は苦手」「ここを最近さぼってた」「ここを磨けば認められる」などと
必要と思われる明確なテーマを自分なりに持っていて
まずはそれをクリア、それが済んだら次のテーマに・・・ってなるのかな。
なんだかそんな気がします。
でもね、なんとなくなんですけど、磨いた部分そのものは
お目当ての相手(もしくはこれから出会う相手)にはスルーされるような気が。
そんなこと言っちゃったら身も蓋もないようですが、そうではなくて
その「がんばって磨いたぞ!」という堂々とした態度や、何かに取り組む姿が
相手の心に届くのかな・・・と思ったりして。
いや、実際は知りませんけど(笑)わたしは男性じゃないし。
結局、女性が磨こうと思っている【何か】は、男性にとってはそれほど重要じゃないのかも。
女性からはおよそ考えられないような部分を男性は見ているし
女性が気にしている部分を男性はあまり気にしていないのかもしれない。
美容の仕事していますけど、見た目を磨く理由は、極端な言い方をすれば
異性の目にとまるためではなく、同性に負けないためなのかな、と思います。
「あんなふうにはなりたくない」という言葉が多くの方の口から出てくることを考えれば
同性というライバルまたは自分と同系列のサンプルの中での優劣を意識していて
実はそれも外から見た評価ではなく、自身が「イケている」と思えることが重要なんですね。
究極、みだしなみですよ。「こんな姿で外を歩けないから、キレイにしなきゃ」っていう。
イメージする【こんな姿】がどんな姿なのか、人によって違うだけで。
・・・と、大きく脱線しましたが、どーせ男性は最後はそんなとこ重視して選ばない。
それを百も承知で【女磨き】したい理由は、兎にも角にも【自信】をつけたいからですよ!
そう考えたら、大人の女性って、実際は思いの外自信喪失しているのよね。
で、まあ、男性の気持ちまではもちろんわかりませんけど
選んだ女選ばなかった女の違いを聞いた時に、こんなことを言われたことがあります。
「・・・別にどこも違わないけど、強いていえばタイミング」
!!!!!
女磨き、無意味じゃん!!!
女性のみなさん!大変です!!
この彼に限ってのことかもしれませんが、決定打は【実力】ではなく【タイミング】って!
磨くのに熱心なのはよいことですが、チャンスを逃さないことはもっと大事なことのよう。
わたしはこの一言を聞いて以来、ばからしくなって女磨きしようと思わなくなりました。
あ、複数の男性からモテたいという話なら、また違うと思いますけどね。
磨いておけば、誰かしら寄ってくる可能性は高まるでしょうから。
お目当ての男性がいるのなら、磨くなんて消極的な方法ではなく、攻めるべきなのかも。
きっと、その人から目を離したらだめなんですよ。
常に近くでウロウロしていれば、いいタイミングで取り入ることができるもの。
・・・なんて、そんなこと、独り立ちしている女性にはなかなかできることではないですから
ヒマでフラフラしている手頃な女性に横取りされちゃうってことなんじゃない?
選ばれなかったとしてもおそらく中身の問題ではないから、引きずっちゃダメ!
あまり気にせず次へ行っちゃえ!そして次は甘えてしまえ~!
わたしの出した結論。
女磨きは自信回復に非常に有効。
しかしたぶん、男性から来られて女性が落ちるより確率より
女性に寄りつかれた結果男性が落ちる確率の方が高いと思われるので、
目当ての相手がいるなら、女磨きより積極性を重視すべき。
意外と屈託なく寄っていった者勝ちかもしれないので、そこんとこがんばって~!!
えっ、自分?少なくとも今後も女磨き的なことはしませんよ(笑)勘を磨きます。
でも、目当ての男性がいるって、何歳になっても楽しそうでいいですねぇ♪
・・・と、通常ならばmixi用のネタって感じですが
ひょっとして女磨きをしようとしている恋する女子がどこかにいて
たまたま読んでくれたら気晴らしになるかな~てことでこちらに投稿。
実は書いてるわたしの気晴らしなのですけど(笑)
スミマセンデシタ。
とうにガールズと呼ばれる時期を過ぎた女があれこれ語らせてきただきます。
【女磨き】というキーワードがこのところ何度か耳に入ってきました。
耳に入ってくるということは、きっと何か意味のあることだと思うので
ちょっと考えてみることにしました。
このワードを発した個人とは直接関係なく、一般的な話と考えます。
まあ・・・女磨きというくらいだから、異性の目を意識してのことですよね。
独り身の女性はもちろん、現在パートナーがいる女性だとしても磨きたくなる時はある。
しかし、直接的に攻めていくのでなく、磨くことで攻めるというのが
大人の選択だなぁ、と思ったりして。
いまどきの若い女子はどうなんでしょうか?
男子は草食化し、女子は積極的になっていると聞きますが。
若い女の子も女磨きとかするのかな?するとしたらどこをだろう?
大人の女性のいう『女磨き』は、磨く対象が【女】という大きい枠でありながら
実際に取り組むテーマは実に具体的。
経験から、「ここが自分は苦手」「ここを最近さぼってた」「ここを磨けば認められる」などと
必要と思われる明確なテーマを自分なりに持っていて
まずはそれをクリア、それが済んだら次のテーマに・・・ってなるのかな。
なんだかそんな気がします。
でもね、なんとなくなんですけど、磨いた部分そのものは
お目当ての相手(もしくはこれから出会う相手)にはスルーされるような気が。
そんなこと言っちゃったら身も蓋もないようですが、そうではなくて
その「がんばって磨いたぞ!」という堂々とした態度や、何かに取り組む姿が
相手の心に届くのかな・・・と思ったりして。
いや、実際は知りませんけど(笑)わたしは男性じゃないし。
結局、女性が磨こうと思っている【何か】は、男性にとってはそれほど重要じゃないのかも。
女性からはおよそ考えられないような部分を男性は見ているし
女性が気にしている部分を男性はあまり気にしていないのかもしれない。
美容の仕事していますけど、見た目を磨く理由は、極端な言い方をすれば
異性の目にとまるためではなく、同性に負けないためなのかな、と思います。
「あんなふうにはなりたくない」という言葉が多くの方の口から出てくることを考えれば
同性というライバルまたは自分と同系列のサンプルの中での優劣を意識していて
実はそれも外から見た評価ではなく、自身が「イケている」と思えることが重要なんですね。
究極、みだしなみですよ。「こんな姿で外を歩けないから、キレイにしなきゃ」っていう。
イメージする【こんな姿】がどんな姿なのか、人によって違うだけで。
・・・と、大きく脱線しましたが、どーせ男性は最後はそんなとこ重視して選ばない。
それを百も承知で【女磨き】したい理由は、兎にも角にも【自信】をつけたいからですよ!
そう考えたら、大人の女性って、実際は思いの外自信喪失しているのよね。
で、まあ、男性の気持ちまではもちろんわかりませんけど
選んだ女選ばなかった女の違いを聞いた時に、こんなことを言われたことがあります。
「・・・別にどこも違わないけど、強いていえばタイミング」
!!!!!
女磨き、無意味じゃん!!!
女性のみなさん!大変です!!
この彼に限ってのことかもしれませんが、決定打は【実力】ではなく【タイミング】って!
磨くのに熱心なのはよいことですが、チャンスを逃さないことはもっと大事なことのよう。
わたしはこの一言を聞いて以来、ばからしくなって女磨きしようと思わなくなりました。
あ、複数の男性からモテたいという話なら、また違うと思いますけどね。
磨いておけば、誰かしら寄ってくる可能性は高まるでしょうから。
お目当ての男性がいるのなら、磨くなんて消極的な方法ではなく、攻めるべきなのかも。
きっと、その人から目を離したらだめなんですよ。
常に近くでウロウロしていれば、いいタイミングで取り入ることができるもの。
・・・なんて、そんなこと、独り立ちしている女性にはなかなかできることではないですから
ヒマでフラフラしている手頃な女性に横取りされちゃうってことなんじゃない?
選ばれなかったとしてもおそらく中身の問題ではないから、引きずっちゃダメ!
あまり気にせず次へ行っちゃえ!そして次は甘えてしまえ~!
わたしの出した結論。
女磨きは自信回復に非常に有効。
しかしたぶん、男性から来られて女性が落ちるより確率より
女性に寄りつかれた結果男性が落ちる確率の方が高いと思われるので、
目当ての相手がいるなら、女磨きより積極性を重視すべき。
意外と屈託なく寄っていった者勝ちかもしれないので、そこんとこがんばって~!!
えっ、自分?少なくとも今後も女磨き的なことはしませんよ(笑)勘を磨きます。
でも、目当ての男性がいるって、何歳になっても楽しそうでいいですねぇ♪
・・・と、通常ならばmixi用のネタって感じですが
ひょっとして女磨きをしようとしている恋する女子がどこかにいて
たまたま読んでくれたら気晴らしになるかな~てことでこちらに投稿。
実は書いてるわたしの気晴らしなのですけど(笑)
スミマセンデシタ。
2011年01月22日
今日の日記
加藤さんの命日は、ぽかぽか陽気の中央公園で楽しく過ごしました。
一年で一番厳しい寒さの時期ですが、今日は風も雲もなく、最高の日。
1月のnumazooにこんなに人が集まるとは思ってもいませんでした。
スープ効果、すごいですね。
もうすっかり浸透したのかな!?
販売開始時刻になると、どこからともなく人が集まり
大人も子供も、うれしそうにスープを飲んでいましたよ。
こんなふうに楽しんでもらえれば、numazooスタッフはもちろん
お店さんも幸せだろうなぁ。
寒くて開店休業かも、と思っていたわっかブースも
ワンコインリラクゼーション、そしてカードリーディングで賑わいました。
新しいお客様との出会いもあれば
既存のお客様に次の段階のケアを教えて差し上げることもでき
なかなか楽しい一日でしたよ~。
(今日寝不足だったんですけどね・・・寝たの4時です
)
カードリーディングは3件しましたが
お客様的にはどうだったかわかりませんが、こちらから見る限り
「なるほど~、そういうことね!」なメッセージを、カードがくれました。
最近自分のリーディングはしていないけれど
今引いたらすっごく的確なメッセージを受け取れそうな気がするなぁ。
このところ直感働きまくり!!のわたしです。
ところかわって、今は音楽村の寺ライブ・永明寺音楽祭です。
友人の命日に、図らずもお寺に来ることになりました。
そろそろ彼のキャラそのままに、賑やかに偲んであげてもいい頃かも。
お寺でのライブはとてもよい雰囲気。
ワインを楽しみながら、畳の上でゆっくり音楽を聴いています。
一年で一番厳しい寒さの時期ですが、今日は風も雲もなく、最高の日。
1月のnumazooにこんなに人が集まるとは思ってもいませんでした。
スープ効果、すごいですね。
もうすっかり浸透したのかな!?
販売開始時刻になると、どこからともなく人が集まり
大人も子供も、うれしそうにスープを飲んでいましたよ。
こんなふうに楽しんでもらえれば、numazooスタッフはもちろん
お店さんも幸せだろうなぁ。
寒くて開店休業かも、と思っていたわっかブースも
ワンコインリラクゼーション、そしてカードリーディングで賑わいました。
新しいお客様との出会いもあれば
既存のお客様に次の段階のケアを教えて差し上げることもでき
なかなか楽しい一日でしたよ~。
(今日寝不足だったんですけどね・・・寝たの4時です

カードリーディングは3件しましたが
お客様的にはどうだったかわかりませんが、こちらから見る限り
「なるほど~、そういうことね!」なメッセージを、カードがくれました。
最近自分のリーディングはしていないけれど
今引いたらすっごく的確なメッセージを受け取れそうな気がするなぁ。
このところ直感働きまくり!!のわたしです。
ところかわって、今は音楽村の寺ライブ・永明寺音楽祭です。
友人の命日に、図らずもお寺に来ることになりました。
そろそろ彼のキャラそのままに、賑やかに偲んであげてもいい頃かも。
お寺でのライブはとてもよい雰囲気。
ワインを楽しみながら、畳の上でゆっくり音楽を聴いています。