2011年02月04日
明けました
年が明けてから、今日という日をそわそわしながら待っていました。
ついに立春。新年のはじまりです
。
九年に一度の八方塞も、ついに終わりましたよ
!
昨年一年お世話になった、厄除け祈願のお札を納めに、早速三嶋大社へ。
意識してお札を祀るようになったのは昨年からですが
日々神様にご挨拶して暮らすことで、なんとなく清められたような気がしたので
再びご祈祷を受けることにしました。
厄年に当たらない今年は、普通に【開運】祈願。
三嶋大社ですから、【商売繁盛】にしようか、ギリギリまで迷ったんですけどね(笑)
前回は昨年の1月4日に受けましたが
お正月は混雑しているせいか、祝詞も一人一人についてちょっと短いのかな?
なんだか今日は、神主さまが一組一組長い言葉で、祈願してくださった気がします。
今日は暖かいし、混んでいないし、本当によい日
。
明るく光が差し込む本殿は、いかにも福を招いてくれそうで
三嶋大社をあたらめて好き
になりました。
そういえば、今日初めて発見したココ。この存在、みなさんご存知でした?

・・・て、これじゃ何の画像かわからないですよね。
えーっと、、、水が、ここから出ている(湧いている?)ようなのです。
知らなかった!!!
これまでも、ぱるりさんのパワーストーンを三嶋大社の水で清めていましたが
いつもは手水舎からいただいていました。
今日はこちらからいただいて帰ろーっと♪
冷たい湧水かと思いきや、なんと温かい!!
日が当たって、温まったのかしら。このところお天気いいですものね。
こちらの水神様がどこにあるのかは、ぜひご自分の足で探してみてください。
おみくじももちろん引きました。
頻繁に引きすぎ?当然です、参拝の度にお言葉をいただくんですからね!
今回の内容は・・・
なんだろ?読んだら涙がポロン
と出そうになっちゃった。
【吉】だったし、特別に厳しいことや悲しいこと、反対に嬉しすぎることも書かれていなくて
けれど、「そうそう、そこが足りないんだよね、わたしって」と思える
まさに納得の内容でした。
納得のアドバイスではあるけれど、言葉(表現)は優しくて・・・
そのあたりも「さすが神様!心得てるなぁ!」なんて、偉そうに思っちゃったりして。
今のわたしには、イタイ言葉も、調子に乗らせる言葉も、どちらも合わないですもの。
それにしても、ちょっと笑ってしまうような神様からのアドバイス
。
今までこんな脱力系のおみくじ見たことなかったなぁ。
今年は【七赤金星】の年で
豊かさや楽しみごとをつかさどる【気】が運気を支配するんですって。
「おいしい
」「楽しい
」「うれしい
」がキーワードだそうで
フフッ、わたしのおみくじ、それと関連することが書かれていましたよ♪
というわけで、今日は早速それを実行します。
わたしが今日という日を心待ちにしていたことは、以前書いていますが
http://salonbranche.i-ra.jp/e289394.html
ちょっとね、がんばって、ある程度のところまで辿り着くことができたので
有言実行したといっていいんじゃないかな、と評価しています。
目には見えないけれど、確実に変われた部分はあるので。
そんなわけで、年が明けた今日からは、まずは自分を労って
次の目標に向かって、楽しみながら進んでいきたいと思っています。
あ、もちろん1月年明けに立てた新年の目標はそのままですよ!
紛らわしくてゴメンナサイ。
絶妙なタイミングで、今日夕方、テレビの放送があります。幸先いいね
!
『SBSイブニングeye
』内、【乾燥】についての特集で、当店が登場!!
たぶん、18時15分頃です。(注意:「わっか」ではなく「ブランシェ」名義で紹介されます)
いつもと違う姿でお仕事してるからー
numazooとかでわたしを見たことある人も、たぶんちょっと違う印象を持たれるかと。
お時間あったらチラッと見てくださいね。
乾燥肌に見えないように塗りたくったので、反対にベタベタして見えないか、実は心配
。
明日は開店8周年を迎えます。
といっても午前中は園の行事でお休みしますけど
。
なにかと感謝。ありがとうございます
。
そしてこれからもどうぞよろしく。
ついに立春。新年のはじまりです

九年に一度の八方塞も、ついに終わりましたよ

昨年一年お世話になった、厄除け祈願のお札を納めに、早速三嶋大社へ。
意識してお札を祀るようになったのは昨年からですが
日々神様にご挨拶して暮らすことで、なんとなく清められたような気がしたので
再びご祈祷を受けることにしました。
厄年に当たらない今年は、普通に【開運】祈願。
三嶋大社ですから、【商売繁盛】にしようか、ギリギリまで迷ったんですけどね(笑)
前回は昨年の1月4日に受けましたが
お正月は混雑しているせいか、祝詞も一人一人についてちょっと短いのかな?
なんだか今日は、神主さまが一組一組長い言葉で、祈願してくださった気がします。
今日は暖かいし、混んでいないし、本当によい日

明るく光が差し込む本殿は、いかにも福を招いてくれそうで
三嶋大社をあたらめて好き

そういえば、今日初めて発見したココ。この存在、みなさんご存知でした?

・・・て、これじゃ何の画像かわからないですよね。
えーっと、、、水が、ここから出ている(湧いている?)ようなのです。
知らなかった!!!
これまでも、ぱるりさんのパワーストーンを三嶋大社の水で清めていましたが
いつもは手水舎からいただいていました。
今日はこちらからいただいて帰ろーっと♪
冷たい湧水かと思いきや、なんと温かい!!
日が当たって、温まったのかしら。このところお天気いいですものね。
こちらの水神様がどこにあるのかは、ぜひご自分の足で探してみてください。
おみくじももちろん引きました。
頻繁に引きすぎ?当然です、参拝の度にお言葉をいただくんですからね!
今回の内容は・・・
なんだろ?読んだら涙がポロン

【吉】だったし、特別に厳しいことや悲しいこと、反対に嬉しすぎることも書かれていなくて
けれど、「そうそう、そこが足りないんだよね、わたしって」と思える
まさに納得の内容でした。
納得のアドバイスではあるけれど、言葉(表現)は優しくて・・・
そのあたりも「さすが神様!心得てるなぁ!」なんて、偉そうに思っちゃったりして。
今のわたしには、イタイ言葉も、調子に乗らせる言葉も、どちらも合わないですもの。
それにしても、ちょっと笑ってしまうような神様からのアドバイス


今までこんな脱力系のおみくじ見たことなかったなぁ。
今年は【七赤金星】の年で
豊かさや楽しみごとをつかさどる【気】が運気を支配するんですって。
「おいしい





フフッ、わたしのおみくじ、それと関連することが書かれていましたよ♪
というわけで、今日は早速それを実行します。
わたしが今日という日を心待ちにしていたことは、以前書いていますが
http://salonbranche.i-ra.jp/e289394.html
ちょっとね、がんばって、ある程度のところまで辿り着くことができたので
有言実行したといっていいんじゃないかな、と評価しています。
目には見えないけれど、確実に変われた部分はあるので。
そんなわけで、年が明けた今日からは、まずは自分を労って
次の目標に向かって、楽しみながら進んでいきたいと思っています。
あ、もちろん1月年明けに立てた新年の目標はそのままですよ!
紛らわしくてゴメンナサイ。
絶妙なタイミングで、今日夕方、テレビの放送があります。幸先いいね

『SBSイブニングeye

たぶん、18時15分頃です。(注意:「わっか」ではなく「ブランシェ」名義で紹介されます)
いつもと違う姿でお仕事してるからー
numazooとかでわたしを見たことある人も、たぶんちょっと違う印象を持たれるかと。
お時間あったらチラッと見てくださいね。
乾燥肌に見えないように塗りたくったので、反対にベタベタして見えないか、実は心配

明日は開店8周年を迎えます。
といっても午前中は園の行事でお休みしますけど

なにかと感謝。ありがとうございます

そしてこれからもどうぞよろしく。
Posted by わっか at 16:16│Comments(4)
│わたしの日記帳
この記事へのコメント
SBS見たよ〜!
とってもいい感じ!いつもの感じ、
ユニフォームおしゃれだった!!
素敵なエステテシシャンわっかさんちゃんおお店、
ブランシェさん!
お疲れさまでした〜!
とってもいい感じ!いつもの感じ、
ユニフォームおしゃれだった!!
素敵なエステテシシャンわっかさんちゃんおお店、
ブランシェさん!
お疲れさまでした〜!
Posted by やまねこ at 2011年02月04日 18:35
テレビ見ましたよ~!
ちょっと緊張してました?
お肌の乾燥、気を付けないとね。
お疲れ様でした~!
ちょっと緊張してました?
お肌の乾燥、気を付けないとね。
お疲れ様でした~!
Posted by cota
at 2011年02月04日 18:40

やまねこちゃん
もぉ、お騒がせして、ほんとゴメンって感じ~
でもあれくらいが適当よねf(^^;
乾燥肌に見えていなければオッケー!みたいな、低い合格ライン(笑)
いろいろありがとう♪
もぉ、お騒がせして、ほんとゴメンって感じ~
でもあれくらいが適当よねf(^^;
乾燥肌に見えていなければオッケー!みたいな、低い合格ライン(笑)
いろいろありがとう♪
Posted by わっか
at 2011年02月05日 00:27

cotaさん
みてくださったんですね!
ありがとうございました(*^^*)
何を撮り何を流されるかわからず、緊張しました(^^;)
終わってホッとしてます
よい経験になりました
みてくださったんですね!
ありがとうございました(*^^*)
何を撮り何を流されるかわからず、緊張しました(^^;)
終わってホッとしてます
よい経験になりました
Posted by わっか
at 2011年02月05日 00:32
