2010年06月10日
トレーニング日記12 オンナってやつは・・・
6月10日のメニュー
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎クロスレイズ 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×3セット
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎脚上げ腹筋 10回×2セット
◎骨盤で8の字
女というのは
周期的に、何もしたくなくなったり
逆にやる気満々になったりする生き物です。
そんな自分を持て余す女性もいますし
そんな女性に振り回される男性もいます。
女なんだから、それでいいんです。
それが本来の【女らしさ】というものだから。
女性のみなさん
そんな自分を存分に愛してください。
男性のみなさん
オンナは正体がわからないくらいが魅力的・・・かも。
ふふっ。
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎クロスレイズ 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×3セット
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎脚上げ腹筋 10回×2セット
◎骨盤で8の字
女というのは
周期的に、何もしたくなくなったり
逆にやる気満々になったりする生き物です。
そんな自分を持て余す女性もいますし
そんな女性に振り回される男性もいます。
女なんだから、それでいいんです。
それが本来の【女らしさ】というものだから。
女性のみなさん
そんな自分を存分に愛してください。
男性のみなさん
オンナは正体がわからないくらいが魅力的・・・かも。
ふふっ。
2010年06月03日
トレーニング日記11 パソコンと疲れ目
前日できなかった部位の筋トレをしました。
6月2日のメニュー
◎クロスレイズ 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×2セット
◎骨盤まわし
◎全身のストレッチ
背中の硬さが気になるのでストレッチをしっかり。
伸びない・・・やっぱカタくなってるなぁ。
パソコンのおかげで辛くなるのは、背中だけではありません。
目・首、当たり前に疲れますよね。
この部分に負担がかかると、疲労は全身に拡大していきます。
こんな症状が特に気にかかっていた方の一人
kissyさんに使っていただいたアイパック(アイピロー)
好評
でしたので、取り扱い始めることにしました。
こちらを導入した経緯とおすすめポイントは
ゆっくりお話ししたいので、次の記事で
。
(こだわりがあるのです)
今日は、製品のご案内だけいたします。
ホットアイパック(アイピロー)
10×25cm 200g 定価2,500円
18種類のハーブ・穀物・ミネラルを詰め込んだ
電子レンジで温めて使えるアイピロー。
600Wで15秒温めれば、20分は温かさが持続。
そのまま
眠っていただいてもかまいません。
ハーブの香りと重み、温かさに癒されます
。
もっと大きい、12×48cm・450gのホットパットもあります。
こちらはアイピローとしてはもちろん、
肩・首にかけて使うこともできます。定価4,900円。
このアイピロー取り扱いへのわたしのこだわりと
特別セールのお知らせは、次回。お楽しみに。
6月2日のメニュー
◎クロスレイズ 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×2セット
◎骨盤まわし
◎全身のストレッチ
背中の硬さが気になるのでストレッチをしっかり。
伸びない・・・やっぱカタくなってるなぁ。
パソコンのおかげで辛くなるのは、背中だけではありません。
目・首、当たり前に疲れますよね。
この部分に負担がかかると、疲労は全身に拡大していきます。
こんな症状が特に気にかかっていた方の一人
kissyさんに使っていただいたアイパック(アイピロー)
好評

こちらを導入した経緯とおすすめポイントは
ゆっくりお話ししたいので、次の記事で

(こだわりがあるのです)
今日は、製品のご案内だけいたします。
ホットアイパック(アイピロー)
10×25cm 200g 定価2,500円
18種類のハーブ・穀物・ミネラルを詰め込んだ
電子レンジで温めて使えるアイピロー。
600Wで15秒温めれば、20分は温かさが持続。
そのまま

ハーブの香りと重み、温かさに癒されます

もっと大きい、12×48cm・450gのホットパットもあります。
こちらはアイピローとしてはもちろん、
肩・首にかけて使うこともできます。定価4,900円。
このアイピロー取り扱いへのわたしのこだわりと
特別セールのお知らせは、次回。お楽しみに。
2010年06月02日
トレーニング日記10 パソコンと背中
6月1日のメニュー
◎骨盤で8の字
◎スクワット 10回×3セット
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎横に寝て、わき腹引き締め
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
スクワット、手ごたえが少ない・・・
やり方が合ってないのかな?
筋トレはフルにやらず、翌日に持ち越し。
背から腰の、硬さが気になります。
これは、パソコンの前に座れば座るほど
どんどん硬くなっていくものだと感じています。
numazooでもみんな、大変なことになってますからねぇ。
ガッチガチですよ。ほんとに。
だいたい皆さん、肩のマッサージを受けてくださるのですが
肩だけじゃなく、背までやらなきゃ無理だって
。
どうにかしてあげたいところです。
ちなみに、サロンだったら
オイルかクリームを使って、背中を直にマッサージ
筋肉を大きく動かす感じ、といえばよいでしょうか。
女性なら腰から腋までしっかり
男性なら背中と首・頭・目
そのあたりがケアしたいポイントかなぁ
あの人には、どんなケアをすればよさそうかな?
こんなことやってみたら、どうなるだろな?
そんなことを、勝手に想像しています。
想像されている皆さん、ごめんなさい。
◎骨盤で8の字
◎スクワット 10回×3セット
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎横に寝て、わき腹引き締め
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
スクワット、手ごたえが少ない・・・
やり方が合ってないのかな?
筋トレはフルにやらず、翌日に持ち越し。
背から腰の、硬さが気になります。
これは、パソコンの前に座れば座るほど
どんどん硬くなっていくものだと感じています。
numazooでもみんな、大変なことになってますからねぇ。
ガッチガチですよ。ほんとに。
だいたい皆さん、肩のマッサージを受けてくださるのですが
肩だけじゃなく、背までやらなきゃ無理だって

どうにかしてあげたいところです。
ちなみに、サロンだったら
オイルかクリームを使って、背中を直にマッサージ
筋肉を大きく動かす感じ、といえばよいでしょうか。
女性なら腰から腋までしっかり
男性なら背中と首・頭・目
そのあたりがケアしたいポイントかなぁ
あの人には、どんなケアをすればよさそうかな?
こんなことやってみたら、どうなるだろな?
そんなことを、勝手に想像しています。
想像されている皆さん、ごめんなさい。
2010年05月31日
トレーニング日記9 腕立て伏せ
5月30日のメニュー
◎クロスレイズ 10回×3セット
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×3セット
◎骨盤で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
どうすれば負荷が強くなったり弱くなったりするのか
だいぶわかってきました。
今日は日曜で余裕あるし・・・てことで、
前回軽めにおこなった脚上げ腹筋を
わざと負荷を大きくしてやってみたところ
やっぱ、きっつ~い!
クロスレイズも、効いたぁ。
そして、腕立て伏せ
あの・・・
女性のみなさん、腕立て伏せは、やった方がいいと思います
。
デコルテラインが・・・ぜんぜん違ってくるので。
痩せるとかそういう問題じゃなく、絶対美しくなりますから。
saraさんに、なぜかデコルテ褒められた、、、
うそみたい!

だぶん、トレーニングの成果でしょう
。
ブログに載せてくださいました!
http://beeline.i-ra.jp/e216460.html
◎クロスレイズ 10回×3セット
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×3セット
◎骨盤で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
どうすれば負荷が強くなったり弱くなったりするのか
だいぶわかってきました。
今日は日曜で余裕あるし・・・てことで、
前回軽めにおこなった脚上げ腹筋を
わざと負荷を大きくしてやってみたところ
やっぱ、きっつ~い!
クロスレイズも、効いたぁ。
そして、腕立て伏せ
あの・・・
女性のみなさん、腕立て伏せは、やった方がいいと思います

デコルテラインが・・・ぜんぜん違ってくるので。
痩せるとかそういう問題じゃなく、絶対美しくなりますから。
saraさんに、なぜかデコルテ褒められた、、、
うそみたい!


だぶん、トレーニングの成果でしょう

ブログに載せてくださいました!
http://beeline.i-ra.jp/e216460.html
2010年05月29日
トレーニング日記8 満月
中二日あけて、昨日もトレーニング。
5月28日のメニュー
◎腕立て伏せ 10回×2セット 15回×1セット
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎スクワット 10回×2セット
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎横に寝て、わき腹引き締め
慣れたからか、余裕が出てきたので
試しに腕立て伏せの回数を増やしてみました。
うん、まだ、15×3はムリ。笑
前回はストレッチを十分やらなかったのと
スクワット自体、しばらくぶりだったのと
ちょっと負荷を意識してキツめにおこなったこともあり
筋肉痛?が残りました。
当日(25日)から、一昨日(27日)まで。
これはダメね、やっぱりストレッチもきっちりやらないと。
ゆうべは満月。
お肌のケア・・・特に栄養補給に適した日です。
(心が、ソワソワする日ともいわれますね)
時間的にもゆとりがあったので、お風呂にゆっくり
いや、“がっつり”入りたい。
入浴剤の在庫、一つしかないけど、自分用に開けちゃおうかなぁ。
・・・と、店から持ってきてしまった入浴剤はコレ。

海藻の力を借りて、代謝アップ
。
春夏は、秋冬よりも代謝が落ちるんですよ。みなさん、ごぞんじでした?
ゆっくりお風呂に入れた日は、ボディのスキンケアも楽しみます。
でも、その話はまた、別の機会に
。
5月28日のメニュー
◎腕立て伏せ 10回×2セット 15回×1セット
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎スクワット 10回×2セット
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎横に寝て、わき腹引き締め
慣れたからか、余裕が出てきたので
試しに腕立て伏せの回数を増やしてみました。
うん、まだ、15×3はムリ。笑
前回はストレッチを十分やらなかったのと
スクワット自体、しばらくぶりだったのと
ちょっと負荷を意識してキツめにおこなったこともあり
筋肉痛?が残りました。
当日(25日)から、一昨日(27日)まで。
これはダメね、やっぱりストレッチもきっちりやらないと。
ゆうべは満月。
お肌のケア・・・特に栄養補給に適した日です。
(心が、ソワソワする日ともいわれますね)
時間的にもゆとりがあったので、お風呂にゆっくり
いや、“がっつり”入りたい。
入浴剤の在庫、一つしかないけど、自分用に開けちゃおうかなぁ。
・・・と、店から持ってきてしまった入浴剤はコレ。

海藻の力を借りて、代謝アップ

春夏は、秋冬よりも代謝が落ちるんですよ。みなさん、ごぞんじでした?
ゆっくりお風呂に入れた日は、ボディのスキンケアも楽しみます。
でも、その話はまた、別の機会に

2010年05月25日
トレーニング日記7 骨盤の歪み
前回宣言したとおり、今日はスクワットをやるぞっ!!
5月25日のメニュー
◎腕立て伏せ 10回×3セット
◎スクワット 10回×3セット
◎クロスレイズ 10回×2セット
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎横に寝て、わき腹引き締め
◎脚上げ腹筋 10回×2セット
やった!!なんとかできました、スクワット
。
やっぱり、苦手なものは後半に持ってきちゃダメね。
十分な余力のあるうちにやらないと。
やっていて一番楽しいのは
「寝転び、脚を揃えて8の字」の動き。
これだったら毎日やれるなぁ
。
一方、効果を実感しているのは、腕立て伏せと脚上げ腹筋。
やると明らかにすっきり。だからあまり苦にならない
。
続けているうちに、骨盤の歪みに自分で気づいてきました。
自分の体が歪んでいることは
誰もがみんな、なんとなく知っているのでしょうけど
実際、どの方向にどれくらいズレているかも
動かしてみれば、自然とわかってくるようです。
わたしは、右の骨盤が外に開いてる感じ。
だから昔から、右脚の方が太かったのかなぁ。
これ、もう少し矯正したい!
普段の姿勢や動きのクセから、意識して変えてみます。
5月25日のメニュー
◎腕立て伏せ 10回×3セット
◎スクワット 10回×3セット
◎クロスレイズ 10回×2セット
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎横に寝て、わき腹引き締め
◎脚上げ腹筋 10回×2セット
やった!!なんとかできました、スクワット

やっぱり、苦手なものは後半に持ってきちゃダメね。
十分な余力のあるうちにやらないと。
やっていて一番楽しいのは
「寝転び、脚を揃えて8の字」の動き。
これだったら毎日やれるなぁ

一方、効果を実感しているのは、腕立て伏せと脚上げ腹筋。
やると明らかにすっきり。だからあまり苦にならない

続けているうちに、骨盤の歪みに自分で気づいてきました。
自分の体が歪んでいることは
誰もがみんな、なんとなく知っているのでしょうけど
実際、どの方向にどれくらいズレているかも
動かしてみれば、自然とわかってくるようです。
わたしは、右の骨盤が外に開いてる感じ。
だから昔から、右脚の方が太かったのかなぁ。
これ、もう少し矯正したい!
普段の姿勢や動きのクセから、意識して変えてみます。
2010年05月21日
トレーニング日記6 そして明日は
今日もがんばりました
。
2回目のレッスンを終えてから
4種の筋トレすべてにこだわらず
できることをチョイスしてやっていけばいいとわかったので
以前より気負わず、短い時間を利用できるようになりました。
5月21日のメニュー
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×3セット
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎横に寝て、わき腹引き締め
うーん、、、苦手のスクワットから、逃げちゃってますね。
最後にやったのは5月12日
そろそろやらないと、ねぇ。
次回はスクワットもメニューに入れる!と、ここで宣言
。
さて、明日はnumazoo。
今日のようなお天気なら、絶好のnumazoo日和
です。
カードリーディングに使うカードに
『アロマカード』なるものが加わりました。
今はどんな精油が合ってるかな~?などと
楽しみながら使うものです。
これを一枚引いてみて、その精油でスプレーでも
作って持っていこうと思いました。・・・が

出た!ジャスミン!!とっても高価な精油です。
ジャスミンだったら、スプレーよりオイルかな。
ってことで
明日はジャスミン入りのオイルを持参します。
他のブースも楽しいこと盛りだくさん
!
みなさん、numazooを楽しんでいってね。
沼津中央公園で、10時から夕方までです。

2回目のレッスンを終えてから
4種の筋トレすべてにこだわらず
できることをチョイスしてやっていけばいいとわかったので
以前より気負わず、短い時間を利用できるようになりました。
5月21日のメニュー
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×3セット
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
◎横に寝て、わき腹引き締め
うーん、、、苦手のスクワットから、逃げちゃってますね。
最後にやったのは5月12日
そろそろやらないと、ねぇ。
次回はスクワットもメニューに入れる!と、ここで宣言

さて、明日はnumazoo。
今日のようなお天気なら、絶好のnumazoo日和

カードリーディングに使うカードに
『アロマカード』なるものが加わりました。
今はどんな精油が合ってるかな~?などと
楽しみながら使うものです。
これを一枚引いてみて、その精油でスプレーでも
作って持っていこうと思いました。・・・が

出た!ジャスミン!!とっても高価な精油です。
ジャスミンだったら、スプレーよりオイルかな。
ってことで
明日はジャスミン入りのオイルを持参します。
他のブースも楽しいこと盛りだくさん

みなさん、numazooを楽しんでいってね。
沼津中央公園で、10時から夕方までです。
2010年05月19日
トレーニング日記5 ・・・と、saraさん
昨日もがんばって運動。
これで、土曜のレッスンを合わせ
日曜、火曜と週3回動いたことになります。
いえいえ、先週の水曜もやったので、計4回ですね。
筋トレだけでいえば週4回はやりすぎですが
筋トレ以外なら何度やってもいいし
部位ごとに日を変えれば筋トレもできるので分散させました。
5月18日のメニュー
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎クロスレイズ 10回×2セット
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
だんだん、筋肉痛を感じなくなってきました。
全部いっぺんにやらないようにしたら
心も体も負担が激減したように思います。
話は変わって
今日はブログを見て新規でご来店くださったお客様が。
イーラパークブロガーさんのsaraさんです。
わたし自身のお手入れを紹介したブログ記事を見て
直感で当店を選んでくださったようですが
そういう直感って、案外当たるもの。
楽しい時間を過ごさせていただきました
。
わたしの写真、恥ずかしいですが
一つだけ言っておきますと
デコルテラインはエクササイズによって整えたものです。
そうでなきゃ、わたしのデコルテもパンパンですから。
あと、化粧品はできるだけ広範囲につけるようにするのも
大人の女性には欠かせないお手入れのポイントです!
ご本人の希望をうかがい、お肌とからだのご様子を見て
今日は【かたち整え系】のメニューを選択しました。
(他に【肌質整え系】【肌色整え系】など勝手に分類してます)
選んだメニューは、正解だったようです
。
これを機に、少しずつからだやお肌の負担を
手放していってくれるとうれしいな。
saraさん、ありがとうございました。
またぜひ、メンテナンスにいらしてくださいね♪
これで、土曜のレッスンを合わせ
日曜、火曜と週3回動いたことになります。
いえいえ、先週の水曜もやったので、計4回ですね。
筋トレだけでいえば週4回はやりすぎですが
筋トレ以外なら何度やってもいいし
部位ごとに日を変えれば筋トレもできるので分散させました。
5月18日のメニュー
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎クロスレイズ 10回×2セット
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎寝転び、脚を揃えて8の字
だんだん、筋肉痛を感じなくなってきました。
全部いっぺんにやらないようにしたら
心も体も負担が激減したように思います。
話は変わって
今日はブログを見て新規でご来店くださったお客様が。
イーラパークブロガーさんのsaraさんです。
わたし自身のお手入れを紹介したブログ記事を見て
直感で当店を選んでくださったようですが
そういう直感って、案外当たるもの。
楽しい時間を過ごさせていただきました

わたしの写真、恥ずかしいですが
一つだけ言っておきますと
デコルテラインはエクササイズによって整えたものです。
そうでなきゃ、わたしのデコルテもパンパンですから。
あと、化粧品はできるだけ広範囲につけるようにするのも
大人の女性には欠かせないお手入れのポイントです!
ご本人の希望をうかがい、お肌とからだのご様子を見て
今日は【かたち整え系】のメニューを選択しました。
(他に【肌質整え系】【肌色整え系】など勝手に分類してます)
選んだメニューは、正解だったようです

これを機に、少しずつからだやお肌の負担を
手放していってくれるとうれしいな。
saraさん、ありがとうございました。
またぜひ、メンテナンスにいらしてくださいね♪
2010年05月17日
トレーニング日記4
土曜にレッスンで教わったことを
翌日曜、早速やってみました。
先月習った
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×3セット
今月習った
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎脚を揃えて8の字
筋トレだけ12セットするより、楽だし面白みもありました。
一方、骨盤の歪みや開きも実感。
これは、がんばってやらなきゃです
。
筋トレは、先生は「始めて2週ほどで体が軽くなった」と言いました。
わたしも、なんとなく違いを感じています。
まだまだ基礎代謝アップにはほど遠いですが
老廃物は溜まりにくくなっているような気がして。
今月末までには腹筋をもう少し強くしたいな!
翌日曜、早速やってみました。
先月習った
◎脚上げ腹筋 10回×3セット
◎腕立て伏せ 10回×3セット
今月習った
◎骨盤で8の字
◎体の前で組んだ腕で8の字
◎体の後ろで組んだ腕で8の字
◎脚を揃えて8の字
筋トレだけ12セットするより、楽だし面白みもありました。
一方、骨盤の歪みや開きも実感。
これは、がんばってやらなきゃです

筋トレは、先生は「始めて2週ほどで体が軽くなった」と言いました。
わたしも、なんとなく違いを感じています。
まだまだ基礎代謝アップにはほど遠いですが
老廃物は溜まりにくくなっているような気がして。
今月末までには腹筋をもう少し強くしたいな!
2010年05月14日
トレーニング日記3
お手入れした翌日、水曜日に、3回目の筋トレをしました。
いつも、スクワットあたりでぐったりして気持ちが下がるので
今回は比較的好きな脚上げ腹筋を後回しにして
最初にまず、腕立てとスクワットを交互にこなし
その後、クロスレイズ、脚上げ腹筋と進めてみました。
やっぱりどうも、腕立てとスクワットが苦手みたいで
無意識に負荷を軽くしちゃっている気がします。
(筋肉痛も、ない
)
そうでないと3セットもたない~
。
でもでも、途中で筋肉を緩めているわけじゃないんですよ。
ここが重要なポイント。
3番目にクロスレイズを持ってくることで
初めて3セットやりきることが出来ました!
その代わり、最後の脚上げ腹筋のキツさは
「こんなにまで追い込んで、一体わたし、どこに進みたいの?」
と自分に問いたくなるくらい、厳しいものでした。
トレーニングしながら考えました。
どこに、って・・・
そう!筋肉のついた体になるんです!!絶対にね!
誰に見せるとか何に使うとかじゃなく、自分がそうなりたいだけ。
こういった目的意識もトレーニングには必要です。
さて、翌日というか、トレーニング当日のうちから
腹筋がかなり痛くなりました。他はなんともありません。
(余談ですが、エコンパのハイキングでもちょっと歩いたので
ペアの方と、筋肉痛になるかな~と話していました。
翌日の月曜日、腹斜筋?腹横筋?体の側面に痛みが。なんで?)
前回よりも、気分的に楽に取り組めました。
体も慣れてきたような気がします。
腹筋は他の筋肉よりも回復が早く
つまり、すぐに修復できて、結果がわかりやすい部分です。
痛みイコール筋肉がついていく証なので
実際の体の痛みよりも、精神的な喜びが上回っています。
もしかしたら単純に、
運動が持つ、メンタル面の効果なのかもしれません。
気分もよくなり元気が出たので、今回もタラソ入浴しました。
今使っているタラソテラピー入浴剤は、海のミネラル成分を
体に取り込んで、疲労回復や心身の調子を整えるものです。
最初は無色無臭でつまらなく感じていましたが
だんだんと好きになってきたということは、
ミネラルが取り込まれて、心が穏やかになったということかも。
お肌のすべすべ感、後ににおいが残らないのも好きです。
さまざまないのちが、海から生まれたことを考えると
人間の身体が海の恵みをすんなりと受け入れることは
何ら不思議なことではないですね。
明日、シンプルコアエクササイズです。
千本プラザで13時半より
持ち物は
すべらないシューズ、ヨガマットかバスタオル、
汗拭きタオル、飲み物。バランスボール等がある方はボール。
受講料は1500円です。(ボールレンタルは別途500円)
ご来場予定の方、「オーナーへメッセージ」または直接メールで
ご連絡ください!
いつも、スクワットあたりでぐったりして気持ちが下がるので
今回は比較的好きな脚上げ腹筋を後回しにして
最初にまず、腕立てとスクワットを交互にこなし
その後、クロスレイズ、脚上げ腹筋と進めてみました。
やっぱりどうも、腕立てとスクワットが苦手みたいで
無意識に負荷を軽くしちゃっている気がします。
(筋肉痛も、ない

そうでないと3セットもたない~

でもでも、途中で筋肉を緩めているわけじゃないんですよ。
ここが重要なポイント。
3番目にクロスレイズを持ってくることで
初めて3セットやりきることが出来ました!
その代わり、最後の脚上げ腹筋のキツさは
「こんなにまで追い込んで、一体わたし、どこに進みたいの?」
と自分に問いたくなるくらい、厳しいものでした。
トレーニングしながら考えました。
どこに、って・・・
そう!筋肉のついた体になるんです!!絶対にね!
誰に見せるとか何に使うとかじゃなく、自分がそうなりたいだけ。
こういった目的意識もトレーニングには必要です。
さて、翌日というか、トレーニング当日のうちから
腹筋がかなり痛くなりました。他はなんともありません。
(余談ですが、エコンパのハイキングでもちょっと歩いたので
ペアの方と、筋肉痛になるかな~と話していました。
翌日の月曜日、腹斜筋?腹横筋?体の側面に痛みが。なんで?)
前回よりも、気分的に楽に取り組めました。
体も慣れてきたような気がします。
腹筋は他の筋肉よりも回復が早く
つまり、すぐに修復できて、結果がわかりやすい部分です。
痛みイコール筋肉がついていく証なので
実際の体の痛みよりも、精神的な喜びが上回っています。
もしかしたら単純に、
運動が持つ、メンタル面の効果なのかもしれません。
気分もよくなり元気が出たので、今回もタラソ入浴しました。
今使っているタラソテラピー入浴剤は、海のミネラル成分を
体に取り込んで、疲労回復や心身の調子を整えるものです。
最初は無色無臭でつまらなく感じていましたが
だんだんと好きになってきたということは、
ミネラルが取り込まれて、心が穏やかになったということかも。
お肌のすべすべ感、後ににおいが残らないのも好きです。
さまざまないのちが、海から生まれたことを考えると
人間の身体が海の恵みをすんなりと受け入れることは
何ら不思議なことではないですね。
明日、シンプルコアエクササイズです。
千本プラザで13時半より
持ち物は
すべらないシューズ、ヨガマットかバスタオル、
汗拭きタオル、飲み物。バランスボール等がある方はボール。
受講料は1500円です。(ボールレンタルは別途500円)
ご来場予定の方、「オーナーへメッセージ」または直接メールで
ご連絡ください!