顔汗がオンナを悩ませる

わっか

2011年07月12日 10:48

なんとなく、ブログを書く余裕がなく、えっと・・・11日ぶり?ですか?
ネタはいろいろ思いついてはいるものの、整理しきれないまま時間だけが過ぎてゆきます。

・・・と考えているより、取り急ぎ思いつくままに、スキンケアの旬ネタを。


毎日、暑いじゃないですか。
女性のみなさん、顔に汗はかきます?

多くの女性は毎日クレンジングをなさっていると思うのですが、クレンジングって「顔は濡らさず、乾いた手に適量をとって・・・」と、使用法が記されていますよね。
なぜかというと、クレンジングで落としたいのは油性の汚れなので、水分が混ざってしまうと汚れとクレンジングの“なじみ”が悪くなってしまうんですね。そこで、クレンジングは濡らす前に使う処方になっているわけです。
みなさん、お風呂場に持ち込んだり・・・してないですよね?大丈夫ですか?

そこで、説明書きの注意を守って、手も顔も濡らさずバスルームに足を踏み入れる前にクレンジングをするのですが、こう暑いと、顔から汗が出てきてしまい「顔を濡らした」のと同じ状態になってしまうでしょう?これだと、汚れ落ちがガクンと下がってしまいます。
仕方がないので、とりあえずの措置をお知らせします。ものすごくシンプルなことです。

『クレンジング剤を顔につける直前に、乾いたティッシュやタオルで、お顔の水分をしっかり押さえます。そして、すかさずクレンジング!それだけ!』

あきれるほど誰でも考えつくことですが、これ、大事です。「拭いてもすぐに汗が出るので意味がないのでは?」と思う方もいらっしゃるでしょうが、なじませる瞬間のお肌が乾いていることが重要なのです。(『濡れたままOK』いうクレンジングも売られていますが、汚れをきちんと落としたいなら、ドライで使うタイプを選びましょう)
明日から必ず実行してくださいね!
ちなみにクレンジングは、男性にもおすすめ。


ところで、これはあくまで一時的な措置で、もちろん十分な対策ではありません。顔汗を避けられない状況下で、汚れは日々蓄積されています(怖っ!)。この汚れは、間違いなく、お肌の老化の原因にもなっています。毛穴もたるみます。

というわけで、残りの汚れはサロンにお任せ☆
あまりにも普通のことすぎて、普段はそれほどアピールしていない部分ですが、当店は機器・クレイ系パック・ソフトスクラブの3つのタイプのディープクレンジング(毛穴の汚れとり)をご用意して、主なフェイシャルメニューには最初から組み込んであります
また、「他のメニューはいいから、汚れだけをがっつり取り除きたい」といったご要望にもお応えできます。
サロンケアを望まない方には、ホームケア用のパック・スクラブもご用意し、ご自宅で快適に使いこなせるよう、使い方もわかりやすくご説明しております。(もちろん購入後のフォローもしています)


それでは、今日の復習です

☆クレンジングは、ティッシュで汗を拭いてから
☆蓄積された汚れは自己流ケアや放置ではなく、サロンに相談


以上

わたしもみなさんと同じで、これらのことを気をつけ、実行しています。
一緒にがんばって、秋以降のお肌を守りましょうね。


ナビっちさんのページはご覧いただけました?
まだの方、こちらが当店の情報ページです

エステサロン ブランシェ - 静岡ナビっち!

関連記事