おなか、おなかまわりと話を進めてきて、次は・・・
と、思っていたけれど、そうそう!その前に
とっても大事なことを書いていなかったようなので、そちらを先に。
みなさん、ご自分のからだで『お肉』といえば、
脂肪か
筋肉ですよね。
そして、脂肪は減らしたくて、筋肉は増やしたい。違います?
では、胴体部分のお肉、どこでもいいのでつまんでみてください。
わき腹とか、つまみやすいかな。
今つまんだお肉って、何でしょうね?脂肪?
脂肪・・・かもしれないけど、実は違うかもしれない。
なぁんてこと、考えたことあります?当たり前に脂肪だと思っていたでしょ?
じゃあ、脂肪じゃなかったら何?ってハナシなんですけど・・・
答えは・・・
【ゴミ】かも!?
セルライトって、聞いたことあるでしょう?
皮下脂肪と老廃物(ゴミ)が合体したもののことをいうんですけど
ゴミが付着していない純粋な皮下脂肪だったら、たとえば力士とかみたいな感じで
あってもたいして問題ないと思うんです。
彼ら、よく動けますし。
健康そうですし。
ちゃんこ食べなくなれば、きっとそこそこ痩せていくでしょうし。
脂肪は必ずしも悪者ではありません。
いろいろと、役割があるんです。
しかし、脂肪にゴミがくっついちゃうと、話は別。
かたくなって、その場に定着してしまいます。
そうすると、たとえばからだの柔軟性も失われますし、血流も悪くなります。
要するに、老けたり、からだ全体の働きが悪くなり、元気がなくなるということ。
本来人間の身体は、自然とゴミを排出できるシステムになっています。
若い身体、よく動かしている身体は、このシステムが正常に働き
特別何もしなくとも、日常の中でゴミを出すことができています。
ですが、年齢とともに、また、運動不足や食べ過ぎ飲み過ぎ、食事内容によって
システムの働きは次第に悪くなってきます。
学生時代と変わらぬ感覚でそのままにしておくと、ゴミは溜まる一方です。
そしてゴミが溜まってきた身体は、さらにシステムの働きが悪くなる、悪循環。
色もかたちも体調も悪くなって、よいことがありません。
わたしたちを困らせていたのは、実は、皮下脂肪ではなくゴミだったんですね。
ゴミって、脂肪と違って、定期的にお掃除していれば、なくなるものなんですよ。
サロンのお客様に施術させていただいた後、かたちが変わったとか、軽くなったとか、
あったはずの“かたまり(コリなど)”がなくなったとか、目が開いたとか、
いろいろおっしゃっていただけることがありますが
実はこれ、単にゴミをゴミ処理場まで運んだだけのこと。
ゴミ処理する。
たったそれだけのことで、そんなにも変わるんです。
どれだけゴミを溜めてたんだ!?って、自分にびっくりしませんか。
見方を変えてみましょう。
一回のマッサージや日常の中で変化する程度の、
コリや
脂肪と思われるものの正体は
実は、ただのゴミだったというわけ。
脂肪はそんなに激しく増減しませんよ。
そして、ゴミを溜めた状態では、脂肪も何も減る見込みがありません。
まずはゴミ。
顔も体も、お手入れの最初の一歩はゴミの収集と処理。
わたしがいつも「そろそろデトックスしたい!!」と叫んでいる意味が
みなさまにもおわかりいただけたでしょうか?
ゴミ処理の具体的な方法は・・・フフフッ
知りたければいつでもお声おかけくださいね♪