明日が仕事始め。
そろそろ心身ともにお仕事モードに戻して、今日はたるんだからだのお話です。
わたし・・・年末から食生活乱れまくり・・・
頂き物も多かったため、食材を買って食べる、選んで食べる、ではなく
あるものからどんどん食べていかないと、という状態で。
大晦日の年越しそばから始まり
(違った!その前に冷凍庫の整理でステーキ肉を食べた^^;)
元旦のお雑煮、そしてラセールさんのフレンチおせち(おいしかった!!)
2日も引き続きおせち、そして誘惑に負けて買いに行ったサーティワンのアイス
昨日3日は、年始に行った先でおすしとおせちをたっぷり・・・
今日はそろそろ、ふつうのごはんを、お米(玄米)を食べたいのですが・・・
困ったことに、本日母の誕生日。
夜にはお食事会が待っています。
もうね、おいしいとかおいしくないとかじゃないですよね。
からだから悲鳴。味覚も鈍感になっている気がします。
元々わたし、大食いなんですけど、最近はさすがに年のせい?
たくさん、特に自分でコントロールしていないものを食べると、後々キツイのです。
ここ2年くらい、以前に比べ格段に食べなくなっていました。
それでも代謝の鈍った今の年齢では、痩せはしないんですけどね。
反対にちょっと食べるとお腹が・・・いや、お腹だけではなく他も・・・
というより、見た目の問題以上に、感覚として重いし苦しい。
人間っていうのは、食べたものでこんなにも違ってしまうんですね。
たった一週間で、つくづく感じます。
今夜、気が(からだが?)重いなぁ・・・
おいしい料理とハッピーな行事のはずなのですが。
からだがイマイチだと、気持ちって上がってこないものですね。
明後日あたり、プチ断食よりももっと軽~い、食事制限をしたいと思っています。
自己流でなさるとよくないので、みなさんには真似してほしくはないのですが
わたしは知識もアイテムもある程度は揃えてあるので
安全で心地よい範囲で、お腹の中を整理するつもりです。
だって、もう限界なんですもの。
早く楽になりた~い!!!
・・・と、わたしのように体調も食欲もイマイチな人とは対照的に
「食欲が止まらなくて困ってます」という人もいらっしゃるでしょうね。
それにはとりあえず、お腹を締めつけておくといいですよ。
ウエストニッパーや女性ならガードル、ベルトでもいいですが。
タイミングとしては、食前ですね。
食後は少し緩めてもいいと思います。締め付けはリンパの流れを阻害しますしね。
食べる量が減れば、体調が変わり、それに伴って食欲も落ち着きます。
年が明けてこれから新年会シーズン。
またまたおいしく食べたり飲んだりするために、今努力が必要です!
がんばりましょう♪
【食事制限】に挑戦したいというご希望はありますか?
現在、食事指導や減量の正式なメニューはご用意がないため
もしご興味があるのであれば、裏メニューとして
わたし個人の健康管理法をご紹介するか、一緒に取り組んでいただくかたちになります。
「自力では無理」「悪いスパイラルにはまっている」なんていう場合は有効かと。
食事制限するほどではなくとも、ワンポイントのアドバイスくらいは聞きたいという方も
どうぞ遠慮なくご連絡ください。