個人的にヨウ素は足りているかも・・・な話

わっか

2011年04月04日 21:14

わくわくする美容の企画について書かなければいけないのですが
気になったので、こちらの話題を先に・・・



放射性物質の問題で、にわかに話題のヨウ素とか甲状腺とかについて
みなさん、さすがに今は、ご存知でしょうか?
地震や原発事故が起こる以前から、仕事を通じてわたしが知っていた情報を
箇条書きで簡単にまとめると
「ヨウ素は一般的には甲状腺を働かせるのに必要な栄養素だよ」
「甲状腺というのは、代謝や成長に関係するホルモンを出す場所だよ」
「ヨウ素は海藻に多く含まれるよ」
「だけど、あまりにヨウ素を摂り過ぎると、逆に甲状腺の働きが悪くなるよ」

・・・と、こんな感じ。
どうでしょう?わかりますか?

たまたま・・・たまたまなんですけど
お客様で甲状腺機能亢進の方、減退(低下)の方、それぞれ何人か
しばらくお付き合いさせていただいた経験があり
なんとなく、特徴を知ることができたり、患者さんの生の声を聞けたりで
(なんといっても、触る、カウンセリングする、お悩みを聞く・・・が仕事ですから^^;)
わたしにとっては結構身近に感じる言葉、【甲状腺】なのですけど。

よく知られているところでは、アーティストの絢香ちゃん
彼女は甲状腺機能亢進の病気ですよね。
代謝がよくなりすぎて、自然と痩せたり、動悸息切れがしちゃうの。


少し前にテレビだったかネットだったかで知ったのですが
放射性物質の一つ、【放射性ヨウ素】って
体内(甲状腺)にすでにヨウ素が十分あるときには、もしも体内に入ったとしても
甲状腺に取り込まれることなく、尿や何かで排出してしまうらしいですね。
なるほど。
入っても、取り込まれないようにすれば、大きな問題にはなりにくい、と。
ヨウ素剤が甲状腺がんのリスク軽減につながるのは、こういった理論なのね。


さらに
先日モッフル屋のもりしさんからお聞きした話によると
どうして半減期が短いはずの放射性ヨウ素が話題になるかというと
チェルノブイリで最も多かった被害が【甲状腺がん】だったそうで。
他の放射性物質も心配ではあるけれど、放射性ヨウ素の害は大変顕著に出るみたい。

もりしさんによると、放射性ヨウ素が甲状腺に取り込まれるのを阻止するには
【とろろ昆布】から非放射性のヨウ素を摂取することがよいそうな。
・・・コレ、ちょっと前にどこかで聞いてたなぁ。放射性物質対策に、とろろ昆布食べろって。
うちの母もテレビで「とろろ昆布を食べるのは正解」という専門家の意見を聞いたそう。
その番組をわたしは見ていないけど、どうやら理論的には正しい感じ。

で、もう少し話を遡ると
原発で最初の爆発が起きた3月12日夕方、その3時間後の同日19時頃
知人から、さらに知人の知人のお医者さまから聞いた話が、メールで送られてきました。
「放射能はおそらく漏れている。これからしばらく毎日海藻品を食べなさい。
ヨード(ヨウ素)を十分に摂っておくと、放射能が身体に吸収されずに排出されます。」

さらにこのメールでは「海苔食べろ」と言っていました。
様式としては完全にチェーンメールなので、「そうなの?」程度で
とりあえず自分で止めましたが。
どうやら本当だったようですね・・・びっくりです。
流しておいた方がよかったのでしょうか・・・ねぇ。





こんな感じで
【放射能】【発がん】【ヨウ素】【とろろ昆布】の関係は
なんとなく見えてきたことと思います。

ところで
このブログでもたま~に、ちょっぴり書くことがあるのですが
わたし、週に数回自宅で、【タラソテラピー】のお風呂に入っているんですね。
この記事には、写真も載せていました。

タラソって何?ですけど、海洋療法ですよね。海水や海藻、海泥などを使った。
各種エステについて学んでいくうちに、タラソテラピーの効果に目をつけたわたしは
おうちでできるタラソテラピーの入浴剤等を、数年前から扱ってきました。
(サロンメニューにはないのです。シャワー設備がないからね。)
目をつけたということは、もっちろん、自分自身も使いたいものということですから
自宅でも当然、タラソのお風呂に入っていたわけです。
で、3種ある入浴剤のうち、最近最も愛用していたのが
ヨウ素を取り込んで代謝アップさせることを目的とした【海藻成分】を主とした入浴剤。

わたしの場合、太り気味だなぁとか、身体が冷えてるなぁとか、
つまりは【代謝アップ】【燃焼】を促したい時にこの入浴剤を利用していたのですが
それによって、図らずも、あらかじめヨウ素を取り込んでいたことになりました。
・・・いや、違う。
ヨウ素をあえて取り込もうとしていたことに間違いはないですが
その目的は、被ばく予防ではなく、「痩せること」と「冷え解消」^^;
こどもも一緒のお風呂に入っていたので、自然とヨウ素が取り込まれているはず。


なんだか長~くなりましたが
まったく違う目的で使っていたタラソ入浴剤が思わぬところで安心材料となりました。
そしてこの入浴剤・アクアモアスペシャルタラソのご愛用者様にとっても
いくらかは、ホッとできる情報だったのではないかと思っております。

知識のシェアは大事なことです。
とはいえ、美容や健康維持のためにタラソや栄養学の知識を応用することはできますが
放射能の事に関して、わたしは責任ある発言はできません
これは単に「たまたまヨウ素をとっていて、わたしはラッキーだったかも?」という話題であり
被ばく予防の目的でのご利用をおすすめするつもりなど、まったくありません。
代謝アップや冷え対策が目的ならば、大いに活用していただきたいですけどね^^


ヨウ素や甲状腺について知っていただく良い機会だったのでこのような記事にしてみました。
長文におつきあいくださりありがとうございました。

関連記事