チョコレート

わっか

2009年02月13日 23:05

もう一つ、自分の話題です
アンタについてはもういいよーって思った人は読み飛ばしてね



明日、バレンタインデーですね
わたしはチョコがだ~い好きで
あげるっていうより貰えるならもらいたいぐらいなんですけど
実はここしばらく、自分でチョコを買って食べることはやめています
いつぐらいからかな、昨夏くらいかな

理由はいくつかあるんです
最初はスピリチュアルなことについて書かれた本を読んだ時
「チョコなどエネルギーが低いものは避けましょう」
というようなことが書かれていて、この中で「避けましょう」よりも
「チョコなどエネルギーが低い・・・」の部分が頭に残ってしまい
どうしてチョコが人の波動を乱すのかなぁ、と気になって

で、チョコって生産過程で貧しい国の子供たちが不当に働かされたりって
フェアトレードの問題もあったりするので
そういうことも関係するのかな・・・とか、ま、それは関係ないのかもしれないけど
見えないエネルギーを下げて、さらなる貧困を生むって考えたら
チョコが以前ほどおいしく感じなくなってきて・・・

願かけで好きなもの断つって話、あるでしょ?
わたしもチョコやめたら何かいいことあるかなって
そこで
「人からもらったら食べる、自分ではフェアトレードチョコ以外買わない」
と、ルールを作ったのです。
フェアトレードのチョコなんて、高いしそうそう売ってないし
チョコなしの暮らしにすっかり慣れました
ちなみに以前は大量ストックして毎日たっくさん食べていたんですよ

フェアトレードのチョコ、とってもおいしいですよ
大切に食べようという気持ちにさせてくれる、幸せを運ぶ食べ物です
ブランシェでも取り扱いたいな~と思ってます

関連記事